一番じゃなきゃダメですか?

N.A

2014年04月21日 19:05

数年前、とある女性議員が事業仕訳の際に言い放った一言!
「一番じゃなきゃダメですか!」

これは、「スーパーコンピューター京」を開発する研究者たちに質問した一言!

私はよく社員にも子供たちにもよく言います。
「どうせやるなら1番を目指そう!」
(それは全てにおいてという意味ではありません。)
例えば挨拶の声だけは誰よりも大きく!とか価格では負けても対応の良さは1番とか。製品に対してもココだけは誰にも負けないよ!という1番の部分を持ちましょう!という意味です。

子供にも、新人社員にも
「どうして1番なの?」
と問われると
私は
「じゃあ、日本一高い山は?世界一高い山は?」
と質問します。
「富士山、エベレスト」と答えられますが、
「では2番目に高い山は?」
と聞くと
「・・・・・・」となります。
1番しか印象に残らないのです。それが答え!

先日、高山共立会に参加させていただき、大垣共立銀行の土屋頭取の講演を拝聴いたしました。
大垣共立銀行さんは金融界の異端児としてお客様目線で数々の業界初の取り組みをなさっています!

今では当たり前の24時間、365日営業をはじめ、移動銀行、手のひら認証サービス、ドライブスルー窓口、不妊治療ローンあとこれは使いたくありませんが、離婚ローン(Re-f)廃業ローン(カーテンコール)など・・・




数々の世界初、業界初でお客様満足に取り組んでいる金融機関です!

土屋頭取はキッパリと仰います!
「世界初じゃなきゃ、イヤだ!業界初じゃなきゃ意味がない!」と・・・

私も同じだと思います!
全てにおいては無理でも、何かで1番印象に残る会社であり、製品であり、人で有りたいです・・・

(土屋頭取と記念撮影)


関連記事
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
うれしい報告
Share to Facebook To tweet