先日は長野の展示会には多数ご来場ありがとうございました!
中野市にある2社の販売店が共同で出展!総勢6社15台のペレットストーブがズラリ!圧巻でした
メーカー、輸入元もイベントを盛り上げようと4社7名が応援!ペレットストーブの炎で来場者を魅了しました!
本来は販売店も各メーカーもライバルなのに助け合いお互いの良いところも認め合い協力体制が取れるのが、ペレット業界の不思議なところ
だって向かうべきベクトルは同じなんですもの・・・終始笑顔のイベントでした
業界のパイオニア さいかい産業の古川隊長!(実は恥ずかしながらも初対面)ウワサどおりのWelcomeぶりを発揮しておられ、「TAKUMI 匠」のこともご存じでいいね~TAKUMI!かっこいいね~」
後発、弱小メーカーなのに、知っていただいたこともですが、誉めていただきありがとうございます!
(時には店番までも・・・??)
JAの農業祭も共催している関係で「城の内早苗」が来ていたらしく、またナントカレンジャーも大暴れ!
負けじと我々もイベントを盛り上げます!
「TAKUMI 匠」が煮炊きできるストーブであることを最大限にアピールする為にフランクフルト無料配布!ホッとコーヒー付き!
用意していたフランクフルトも午後には無くなりお隣のブースから「信州鹿の肉」も焼き始める!
「おいしい~ありがとう!」と言われると「丸大ハムだからね!」と答えみんな笑顔でストーブを見てくれる!
古川隊長も腱鞘炎になったという自作のスチールパンの演奏で会場を盛り上げる!
お互いを認め合ってるからお隣「エコレットカンパニー」さんも
「TAKUMI 匠 暖かくていいよ~ 燃料はウチから買ってね!」と
私も「本日はいろんなストーブ出てるからずーと見てきてくださいね!」とお客様に他社を案内する!
さいかい ヨウホク、シモタニ、エディルカミン、西村精工、TAKUMI匠・・・お客様はお好みのストーブに出会えたでしょうか?
そんなヤリトリがあり無事終了。折角なんで他社商品も見せてもらいました!
国産には未だない薄型エディルカミン イイですね!しかもお値打ち!輸入元北越融雪さんの社長も営業マンも本当に気さくな方です!
今年はストーブ用掃除機もコンテナで仕入れられたそうで弊社にも快く卸してくださいました!
今、話題のさいかいの新商品RS-4も初めて実機を見ました!
苦労話も聞かせていただきましたが完成度の高い商品です!輻射対流型イイですね!ウチも今度作るならこのタイプかな?
最後は観客を前に隊長とショートコント!
(そう見えるだけですよ・・・前の子供は喰いついてます(笑))
最後に声を掛けていただきました「パイプ屋本舗」のBOSS!今年は昨年より少しだけ本気度UPで「TAKUMI 匠」売りやすくなるよう頑張ります!