まだまだご存知ない方に!

N.A

2014年12月10日 15:30

もう師走…
気持ちだけいやいや、いろいろなことが本当にバタバタとしてきました

今朝の高山は寒かったー
一日中ペレットストーブを焚いております

今日はまじめなお話です

私もよくママ友に、ペレットストーブって何?そもそもペレットって?と聞かれることがあります。


木質ペレットとは、簡単に言えば木屑を圧縮して固めた燃料であり、ペレットを燃料に使用するストーブがペレットストーブです

何だか難しそうな感じを受けるかも知れませんが、灯油の代わりにペレットを投入する・・・といった感じです。
後は簡単な灰のお掃除

実際に日中ストーブを管理されるのは私を含め主婦の方も多いと思いますので、おさらいに写真を…




(木の香りに癒される~これがペレット燃料です)


(投入口へ・・・)


(これが弊社のペレットストーブ“匠” 炎を見ながらコーヒータイムはいかがですか)


弊社のペレットストーブの特徴は・・・
①ストーブの上に煮炊きスペースがある
②下からの送風口があるため、これからの季節長靴が干せる
③好きな色にカスタマイズできる

など、まだまだ特徴は尽きません(笑)

ぜひ一度ご検討を・・・


お気軽にご相談ください




関連記事
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
うれしい報告
Share to Facebook To tweet