底力!
停電3日目…
とりあえず電気はありませんが、社員に出社してもらいました。
朝礼で、
「電気は来てないけど、今日はやれる事やろう!こんな事に負けず我々の底力を見せようや!」
と自分に言い聞かせるように話しました。
とりあえず、明日からの雨に備え屋根の雪下ろしをしました
その後は明日出荷の設備を出す為の出荷準備や停電で出来ないので加工品を外注さんにお願いして、なんとか納入出来る段取りをしました。
電源が無いことを知った電気設備業者の
北村電気さんが頼もしい助っ人を無償でお貸し下さいました。
発電機です!これでパソコン、CAD、小型のコンプレッサーは回せます!
今日は暖房もないので暖かい格好で来る様にお願いしたので、スキーウエアなどカラフルな社員達が、部長の指示にて手際よく作業してます。
頼もしい限りです!
私も猫の手以下ですがお手伝いと明日出荷の為の除雪の手配、トラック便とのやり取り、先方とのやり取りなどなど…
準備が出来たのは夕方暗くなってしまいました。
我々はやれる事はやり切った!
ギリギリまで諦めずやったのですが、最後は団地内の道がカナリ悪く搬入業者のトラックが入れない事となり、明日の出荷は見送りになりました。
先方にもご連絡したところ、担当者も理解頂き上層部と掛け合って下さいました。
結果、明日の搬入は見送りとなりましたが、最後社員一同の安堵した顔を誇りに思いました(^^;;
まだまだ復旧の目処は立っておりませんがここが我々の踏ん張り時だと社員全員が感じています!
もう少しご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。