カスタマイズ!

N.A

2018年12月14日 13:59

先日の私の「要らん事言い」でエスカレート(←クリックして)したカスタマイズができました。

お客様の研究材料である蒸気船のエンジンのメタルモデル(10万円也)を試運転して思い付きで放った一言。

私:「このエンジン程度でどのくらいの出力あるんかな?」
客:「調べること出来るの?」
私:「ダイナモ(発電機)に直結してLED点灯して光ったLEDの数で判るんじゃねえ?」
客:「な~るほど!で、小さいダイナモあるの?」
私:「有るろ!自転車の発電機でも行けるろ?」
客:「じゃあ、お願いします」

ってな感じで・・・横にいた技術者達は
「また、社長要らん事言って、安請け合いしとる・・・」と冷ややかな目で見ていたことでしょう。

電気の仕組みが(中学生レベル)ならわかると思いますが、直列LEDの光った数では判りません。
この程度の動力で自転車のダイナモは回りません…(その辺が私の浅はかなところです)

でもこんな思い付きで放った一言でもしっかりモノにしてくれるスタッフに感謝!

回転軸と壊れた手回し式懐中電灯の超小型ダイナモをベルトで繋ぎます


先ほどの壊れた手回し式懐中電灯からA(アンペア)の小さいLEDランプを取り出し、ネット通販で購入した電流表示器(2000円也)を接続。
仕上げは見た目がいい様にプラスチックでBOXを作り表示器を埋め込み、BOXの上にLEDランプを搭載

「出来上がり!」


試運転見せていただきました。LEDも点灯し電流、電圧もわかりますので出力も計算できます。完璧です!

少ないコストで壊れた懐中電灯から部品を取りだし完成させるあたりが素晴らしい!
私の我がままに付き合ってくださり感謝です!

関連記事
いつの間にやら
最後・最後・詐欺(笑)
カスタマイズ!
見る目!
下町ペレット
中小企業型現地生産方式!
嬉しい報告
Share to Facebook To tweet