2016年06月01日

たのもしい・・・

最近暑い日が続きます!
そんな中、5/30から岐阜に機械の搬入でした。

今回は調整の遅れから、いつもの搬入業者ではなく、自社のトラックとレンタカーにて搬入!
搬出準備から、荷造り、搬入、据え付け、レベル出し、電気の繋ぎこみまで、若手社員2名が中心となって行いました。

当然機械の搬出時は休日返上で専務、部長も出てきて手伝いました。(お昼は5人でガッツリ王将)

いつもは専務、部長が中心となり必ずどちらかが言って行うのですが、今回は二人とも次の案件の為時間が無い事もあり、据え付けには若手2名+私の3名で行いました。

「現地工事は段取り8分」と言われるように事前準備、上司からの支持もあり多少の想定外もありましたが、ホボホボ順調だったんじゃないかな?

テキパキと指示し率先して動く若手1号、その指示に従いまた自らも進んで作業する入社半年の2号とも非常に頼もしい!
安心して任せられました。

私は相変わらずの戦力外なので1.2号の指示に従い、ゴミの処理、掃除、アンカーボルトを打つ作業など・・・御陰で手が痛いです・・・(笑)
若手がどんどん育ってきてくれるので嬉しいし、もっともっと新たな事にチャレンジしてほしいです。

担当課長も新人君のことを
「いい子が入ってくれてよかったですね!」と有難い言葉をかけてくださいました。
たのもしい・・・
(これは現場ではなく社内での試運転風景)

今日は最終調整、クロージングに専務と2号が現地に行きましたが、本当に頼もしい社員達です!

スポンサーリンク

同じカテゴリー(産業用機械)の記事画像
いよいよ3月
年度最後の大仕事
この2週間が山場です
一年間ありがとうございました
広いのか狭いのか
テトリス
同じカテゴリー(産業用機械)の記事
 いよいよ3月 (2024-03-02 09:03)
 年度最後の大仕事 (2024-02-22 17:36)
 この2週間が山場です (2023-03-15 09:40)
 一年間ありがとうございました (2022-12-29 19:27)
 広いのか狭いのか (2022-12-09 19:00)
 テトリス (2022-10-07 09:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。