2023年11月14日
新たな機能の確認
明後日出荷の機械の最終確認
新たな機能も追加しました
連続加工機能です

1つのモデルや複数のモデルを連続で加工します(最大5プログラムまで)
今回は最近最も引合の多い包丁ハンドルを1つのモデルを3個取りしました(製品間に切代があるので5個のプログラムになります)
折角ですので右から、ピッチ違い 送りスピード違い リバース(逆方向からの切削)を製作


1個取りと比べて加工時間は変わりませんが、3個取りにすることで材料投入回数が1/3になり、機械から人が離れる時間が長くなります
リバース機能はもう少し安全面を検証する余地がありますが、行きに粗加工、帰りに仕上げ加工など用途はあるのかと思います
この機能によりこんなものもつくれるのかな?

新たな機能も追加しました
連続加工機能です

1つのモデルや複数のモデルを連続で加工します(最大5プログラムまで)
今回は最近最も引合の多い包丁ハンドルを1つのモデルを3個取りしました(製品間に切代があるので5個のプログラムになります)
折角ですので右から、ピッチ違い 送りスピード違い リバース(逆方向からの切削)を製作


1個取りと比べて加工時間は変わりませんが、3個取りにすることで材料投入回数が1/3になり、機械から人が離れる時間が長くなります
リバース機能はもう少し安全面を検証する余地がありますが、行きに粗加工、帰りに仕上げ加工など用途はあるのかと思います
この機能によりこんなものもつくれるのかな?

Posted by N.A at 09:28│Comments(0)
│3Dスキャニング・コッピングマシン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。