2011年12月09日
株式会社豊岡ペレット!
ATSUSHIです
ご無沙汰して申し訳ございません。
最近、バタバタしてまして、更新が滞ってましたが、地道にコツコツとやっております。
先日、兵庫県豊岡市に行ってきました。高山から約七時間…メチャシンドかったです
豊岡に行った訳は
なんと!我等の「TAKUMI 匠」が、株式会社豊岡ペレット様の指定機種に選ばれ、事務所への設置と今後の方針について話し合いしました
豊岡ペレット様は今年の9月から稼働し始めた出来たてホヤホヤのペレット製造工場です

・・・さて、ここで問題です!(←またか!)
日本全国にペレット製造工場は幾つあるでしょうか?
答えは100箇所近くあると言います。
やはり、日本には豊富な森林資源があるんですね~
話を戻しましょ
その豊岡ペレット様が指定機種に選んで頂いた理由は、国産で最も高い燃焼性能とデザイン性を評価頂き、豊岡産ペレットを使うユーザー様に安心して使って頂けるのが「TAKUMI 匠」だという事らしいのです
(ありがたや~ありがたや~)
豊岡市は高山市と規模や類似点も多く、とても親しみやすい街です。
人口も高山10万に対し豊岡8万、共に豊富な森林資源や温泉があり、
飛騨牛に対し但馬牛というブランド牛で有名です。

そんな豊岡市の市長の肝入り政策が、ペレット事業で環境に優しい町作りを目指しておられるのです!
北但東部森林組合の100%出資の豊岡ペレット様が、燃料普及の為にストーブ販売もなさるんです。
豊岡市は補助金も充実していて、20万円もストーブ購入に補助してもらえるんです
(←残りわずかです。急いで!)
また、豊岡ペレット様からストーブ購入者は会員価格として燃料の割引き特典もついてるんですって。
今回は、豊岡に行って豊岡グルメを全く口にしなかったので、次回は但馬牛やカニを食べたいな~と思う私でした。


ご無沙汰して申し訳ございません。
最近、バタバタしてまして、更新が滞ってましたが、地道にコツコツとやっております。
先日、兵庫県豊岡市に行ってきました。高山から約七時間…メチャシンドかったです

豊岡に行った訳は
なんと!我等の「TAKUMI 匠」が、株式会社豊岡ペレット様の指定機種に選ばれ、事務所への設置と今後の方針について話し合いしました

豊岡ペレット様は今年の9月から稼働し始めた出来たてホヤホヤのペレット製造工場です

・・・さて、ここで問題です!(←またか!)
日本全国にペレット製造工場は幾つあるでしょうか?
答えは100箇所近くあると言います。
やはり、日本には豊富な森林資源があるんですね~
話を戻しましょ

その豊岡ペレット様が指定機種に選んで頂いた理由は、国産で最も高い燃焼性能とデザイン性を評価頂き、豊岡産ペレットを使うユーザー様に安心して使って頂けるのが「TAKUMI 匠」だという事らしいのです

(ありがたや~ありがたや~)
豊岡市は高山市と規模や類似点も多く、とても親しみやすい街です。
人口も高山10万に対し豊岡8万、共に豊富な森林資源や温泉があり、
飛騨牛に対し但馬牛というブランド牛で有名です。
▼豊岡ペレット様からのながめ▼
そんな豊岡市の市長の肝入り政策が、ペレット事業で環境に優しい町作りを目指しておられるのです!
北但東部森林組合の100%出資の豊岡ペレット様が、燃料普及の為にストーブ販売もなさるんです。
豊岡市は補助金も充実していて、20万円もストーブ購入に補助してもらえるんです

また、豊岡ペレット様からストーブ購入者は会員価格として燃料の割引き特典もついてるんですって。
今回は、豊岡に行って豊岡グルメを全く口にしなかったので、次回は但馬牛やカニを食べたいな~と思う私でした。
▼豊岡ペレット社長さま
「TAKUMI 匠」と▼

Posted by N.A at 18:10│Comments(2)
この記事へのコメント
ペレットストーブに大変興味を持っているものです。購入するには、どのようにすれば、よろしいでしょうか?
Posted by 荻野 秀昭 at 2012年01月28日 22:36
荻野様
ペレットストーブ「TAKUMI 匠」にご興味をもっていただき誠にありがとうございます。メールにてご連絡させていただきます。
ペレットストーブ「TAKUMI 匠」にご興味をもっていただき誠にありがとうございます。メールにてご連絡させていただきます。
Posted by キラリと光る技術屋集団☆共栄製作所
at 2012年01月30日 08:44
