2012年10月11日
原発は是か?否か?
先日、日刊工業新聞さんが取材にみえました。日刊工業新聞社は工業界では最もメジャーな新聞社で新聞の他雑誌、展示会の主催などもしています!だから、いろんな情報をお持ちです!
雑談の中で記者が原発地域の出身だと解ったので、前々から疑問に思っていた事をぶつけちゃいました。
原発に対して地元民はどう思っているのか?と…
やはり、交付金も入るし、雇用も生まれるのは否めない…しかし、地元民は怖いと言うのが本音みたいです!(個人見解です!)事故以前は某電力会社の原発推進CMがバンバン流れてたみたいです。
しかし、産業界としては見方は違う様です…日本の原発技術は世界的に見ても優れており、ベトナムの原発も受注している…中国、韓国も原発建設計画は進んでおり、中国の電力需要に対してはダムや火力発電所を作るより、はるかに安く、早く作れる!そんな外需があるのに自国で原発を止めて、外国に売る事に説得力がない…
でも、最終処分方法がわからない段階で本当に安いんだろうか?
過去に某電力会社の幹部に最終処分費用も含めて本当に原発って安いのか?問うた回答が、
「わからない…」
正直、無責任な~!
やはり、最終処分方法を確立し安全が証明されない限り原発稼働はやめるべきです…
特に高山は自然エネルギーの宝庫です!
ということで、11/1~4は環境ウィークin高山です。(←クリックしてみて!)
様々なイベントが目白押しです。ぜひ参加してみてくださいね!


雑談の中で記者が原発地域の出身だと解ったので、前々から疑問に思っていた事をぶつけちゃいました。
原発に対して地元民はどう思っているのか?と…
やはり、交付金も入るし、雇用も生まれるのは否めない…しかし、地元民は怖いと言うのが本音みたいです!(個人見解です!)事故以前は某電力会社の原発推進CMがバンバン流れてたみたいです。
しかし、産業界としては見方は違う様です…日本の原発技術は世界的に見ても優れており、ベトナムの原発も受注している…中国、韓国も原発建設計画は進んでおり、中国の電力需要に対してはダムや火力発電所を作るより、はるかに安く、早く作れる!そんな外需があるのに自国で原発を止めて、外国に売る事に説得力がない…
でも、最終処分方法がわからない段階で本当に安いんだろうか?
過去に某電力会社の幹部に最終処分費用も含めて本当に原発って安いのか?問うた回答が、
「わからない…」
正直、無責任な~!
やはり、最終処分方法を確立し安全が証明されない限り原発稼働はやめるべきです…
特に高山は自然エネルギーの宝庫です!
ということで、11/1~4は環境ウィークin高山です。(←クリックしてみて!)
様々なイベントが目白押しです。ぜひ参加してみてくださいね!

Posted by N.A at 19:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。