2012年11月27日
かもめの玉子!
かもめの玉子ってご存知ですか

いきなりそう言われてもピン!とくる人は少ないかもしれませんが、あの東日本大震災で大船渡の本社が壊滅的被害を受けたにもかかわらず、翌月には生産を開始し、内外に必ず復興するんだ!と意思表示した「さいとう製菓」さんの岩手県の銘菓といえば、思い出されるでしょう

先日、とある大手企業の岩手沿岸プロジェクトの方々が陸前高田から遥々弊社まで「TAKUMI匠」に会いに来られた際にお土産として持参されました!
現在の復興の様子や今後のビジョンをお話頂き、
「協力してやりましょう!」
と言われました…正直、壮大な復興ビジョンに弊社がどこまでついていけるのか?どの程度、協力できるかわかりませんが、かもめが再び飛びたった様に、「かもめの玉子」を食べながら、できる限り協力したいと思いました。

今週末、再び今度は地元工務店さんと来社されるとの事
一週間に二度も来社される熱意に圧倒されますが、「さいとう製菓さんの精神を見習い、頑張りたいと思います





いきなりそう言われてもピン!とくる人は少ないかもしれませんが、あの東日本大震災で大船渡の本社が壊滅的被害を受けたにもかかわらず、翌月には生産を開始し、内外に必ず復興するんだ!と意思表示した「さいとう製菓」さんの岩手県の銘菓といえば、思い出されるでしょう


先日、とある大手企業の岩手沿岸プロジェクトの方々が陸前高田から遥々弊社まで「TAKUMI匠」に会いに来られた際にお土産として持参されました!
現在の復興の様子や今後のビジョンをお話頂き、
「協力してやりましょう!」
と言われました…正直、壮大な復興ビジョンに弊社がどこまでついていけるのか?どの程度、協力できるかわかりませんが、かもめが再び飛びたった様に、「かもめの玉子」を食べながら、できる限り協力したいと思いました。


今週末、再び今度は地元工務店さんと来社されるとの事

一週間に二度も来社される熱意に圧倒されますが、「さいとう製菓さんの精神を見習い、頑張りたいと思います




Posted by N.A at 16:09│Comments(0)
│最近の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。