2012年12月22日
陸前高田レポート②
花巻空港に着くや岩手産ペレットストーブのお出迎え!(空港に展示されてました)
また、岐阜の豊実の営業マンも同じ飛行機で到着いなやペレット談議
空港からは自称「キャバレンジャー」さんのガイド付で被災地の釜石、大槌、大船渡、陸前高田を現状も踏まえて案内して頂きました。
惨劇から間もなく二年になろうかという時期にまだ、復興が進んでいないという印象でした。
当然、直後とは異なり瓦礫などは片付けられているのですが、神戸の震災後の進捗と比較するとかなり遅い気がしました。(面積や津波の影響で比較出来ないかもしれませんが…)


(最後まで避難を呼びかけた大槌役場)

地元には数十年分の公共事業の発注があります!ただ、悲しいかなそれを請け負う地元業者は手一杯という現実があります
比較的交通の便が良く、宿泊施設も豊富な仙台などには地方からの業者も集まり易い。
宿泊施設も、交通の便もよくない陸前高田には業者不足が深刻で仕事はあるのに受注出来ないジレンマに悩まされています!
そこで、正義の味方「キャバレンジャー」はこの事態を何とかしようと全国の土木建築業者に自社の170拠点のネットワークで仕事がしたい建設会社と地元建設会社「変態」さんをマッチングを始めました
弊害となっていた宿泊施設もこの2社で建設を始め、食事もできるスペースも併設
協力業者に優先的に住んで頂けます
(ちゃっかりTAKUMI匠も設置
)
全国から我こそは!という土木建築業者さん、大工さん!関心がある方はご一報下さい(^^;;


続く…
また、岐阜の豊実の営業マンも同じ飛行機で到着いなやペレット談議

空港からは自称「キャバレンジャー」さんのガイド付で被災地の釜石、大槌、大船渡、陸前高田を現状も踏まえて案内して頂きました。
惨劇から間もなく二年になろうかという時期にまだ、復興が進んでいないという印象でした。
当然、直後とは異なり瓦礫などは片付けられているのですが、神戸の震災後の進捗と比較するとかなり遅い気がしました。(面積や津波の影響で比較出来ないかもしれませんが…)


(最後まで避難を呼びかけた大槌役場)

地元には数十年分の公共事業の発注があります!ただ、悲しいかなそれを請け負う地元業者は手一杯という現実があります

比較的交通の便が良く、宿泊施設も豊富な仙台などには地方からの業者も集まり易い。
宿泊施設も、交通の便もよくない陸前高田には業者不足が深刻で仕事はあるのに受注出来ないジレンマに悩まされています!
そこで、正義の味方「キャバレンジャー」はこの事態を何とかしようと全国の土木建築業者に自社の170拠点のネットワークで仕事がしたい建設会社と地元建設会社「変態」さんをマッチングを始めました

弊害となっていた宿泊施設もこの2社で建設を始め、食事もできるスペースも併設



全国から我こそは!という土木建築業者さん、大工さん!関心がある方はご一報下さい(^^;;


続く…
Posted by N.A at 10:19│Comments(0)
│最近の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。