2013年01月11日

鏡開き!

今日、1月11日は鏡開きface08
会社中のしめ縄やお鏡餅を外しました。

ここでマメ知識emotion20
お正月のお年玉の由来は鏡餅にあった!ってしってましたか?

除夜祭の時に宮司さんが言っていたので正しいと思いますが・・・

本来はその年の神(年神様)が各家庭に降りてこられ、お正月にお鏡餅の中に入ったと言われています。
そして、その鏡餅を鏡開きの際に割って食べることで家族が1年元気に安泰で暮らせますように!と願いを込めたそうです。
その割れたお餅の欠片を
「はい!お年玉!」って感じで子どもにあげた事がお年玉の由来だそうです!

へえ、へえ、へえ・・・・face08

我社も3時休憩に鏡開きの餅をいただきました!

アルミホイルが見当たらなかったので一部はペレットストーブ「TAKUMI匠」で直火焼の焼餅にしました!hand&foot08

鏡開き!

甘い物が大丈夫な社員は「ぜんざい」にして食べました!

「これで、社員全員が健康でバリバリ働ける一年になりますよ~に!」

鏡開き!

スポンサーリンク

同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。