2013年10月20日

第34回公民館まつり

10月は芸能祭や文化祭など、各地でイベントが盛りだくさんですね
私の地域も「公民館まつり」という呼び方ではありますが、地域文化祭が行われました!地域の保育園、小中学校、長寿会、子供会、そして私も所属している社教育委員会など総出のイベントです!
地域の絆や交流が少なくなる最近でも各世代の交流ができる貴重な素晴らしい機会だと思います

小学生による乗鞍太鼓の発表。
ソーラン節、吹奏楽、一輪車などなど、保育園からお年寄りまで、日頃の練習の成果を発表します!



町内会で製作したカカシコンテスト!

流行りの「あまちゃん」や「おもてなし」も出てますが、圧巻は我が町内のペットボトルのキャップを使った「柔道着を着たサルボボ」
子供会から長寿会まで協力して作った力作!

立体なんです!
あいにくの雨でしたが、バザーも子供会、体育委員の縁日コーナも大盛況でした!
ご参加いただいたみなさま、主催者の皆様ありがとうございました!



スポンサーリンク
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。