2014年02月27日
ご当地ペレットストーブ!
先日「事業可能性評価」にてA評価を頂いたことで、お祝いメッセージや金融機関などが来社し
「何を評価されたんですか?」との質問もあります。
結論から申しますと、「TAKUMI 匠」自身の性能評価は勿論ですが、
「全国にご当地ペレットストーブを作ってもらう!」という事です。
日本全国には100箇所以上のペレット燃料工場が存在します。その地域は自治体始め燃料普及のために補助金を出したり、公共施設に設置したりしています。
そして、その地域の販売店は県外もしくは海外のものを輸入しながら販売している現状も多く見受けます。
そこで、私たちは今まで培ってきたペレットストーブのノウハウを地域の金属加工業者に図面提供、技術指導することで全国各地で「TAKUMI 匠」の性能を有するご当地ペレットストーブを地域の金属加工業者が地域で作り地域の販売店が地域のユーザーに販売するというビジネスモデルを発表しました。正直、審査委員からも
「メーカーとして培った技術を有償と言えどそんなに易々と公開することはタブーじゃないですか?しかもそんな安価で!」
と言われましたが、他がやらないからやる!ペレット普及にはそれが最短であり何百万も要求しては誰もやらないし、今の中小企業にはそんな余裕もない!のも理解しております。
ペレットストーブはメンテナンスや設置、施工が付きものです。よく、九州や北海道など弊社が代理店を有さない地域からの引き合いも多いのですが、現在は残念ながら取り付けができないとお断りしております
また地域のユーザーも地域の人が製作しているだけで、何かあったらすぐに製造元が飛んできてくれるという安心感や、折角なら地域で経済を回そうという思想の人達が多いのにも気づかされました。
今では複数の地域の中小企業がペレットストーブ作りに挑戦し始めています!外側が鋳物のモノや薄型横長など中身は同じでもそれぞれの地域の特徴を生かしてモノづくりされるといいな~と思います。
地域で作り、地域で販売し「TAKUMI 匠」ノ高性能が各地で見られれば本望です!

試作品(公開はできませんが・・・)

このビジネスモデル「中小企業型現地生産方式」がクローズアップされてワールドビジネスサテライトにでも取り上げられないかな~
ペレットストーブを作ってみたい!という行政の経済課、金属加工業者、メーカーになりたいというストーブ販売店の方々ご一報下さい
「何を評価されたんですか?」との質問もあります。
結論から申しますと、「TAKUMI 匠」自身の性能評価は勿論ですが、
「全国にご当地ペレットストーブを作ってもらう!」という事です。
日本全国には100箇所以上のペレット燃料工場が存在します。その地域は自治体始め燃料普及のために補助金を出したり、公共施設に設置したりしています。
そして、その地域の販売店は県外もしくは海外のものを輸入しながら販売している現状も多く見受けます。
そこで、私たちは今まで培ってきたペレットストーブのノウハウを地域の金属加工業者に図面提供、技術指導することで全国各地で「TAKUMI 匠」の性能を有するご当地ペレットストーブを地域の金属加工業者が地域で作り地域の販売店が地域のユーザーに販売するというビジネスモデルを発表しました。正直、審査委員からも
「メーカーとして培った技術を有償と言えどそんなに易々と公開することはタブーじゃないですか?しかもそんな安価で!」
と言われましたが、他がやらないからやる!ペレット普及にはそれが最短であり何百万も要求しては誰もやらないし、今の中小企業にはそんな余裕もない!のも理解しております。
ペレットストーブはメンテナンスや設置、施工が付きものです。よく、九州や北海道など弊社が代理店を有さない地域からの引き合いも多いのですが、現在は残念ながら取り付けができないとお断りしております

また地域のユーザーも地域の人が製作しているだけで、何かあったらすぐに製造元が飛んできてくれるという安心感や、折角なら地域で経済を回そうという思想の人達が多いのにも気づかされました。
今では複数の地域の中小企業がペレットストーブ作りに挑戦し始めています!外側が鋳物のモノや薄型横長など中身は同じでもそれぞれの地域の特徴を生かしてモノづくりされるといいな~と思います。
地域で作り、地域で販売し「TAKUMI 匠」ノ高性能が各地で見られれば本望です!
試作品(公開はできませんが・・・)
このビジネスモデル「中小企業型現地生産方式」がクローズアップされてワールドビジネスサテライトにでも取り上げられないかな~

ペレットストーブを作ってみたい!という行政の経済課、金属加工業者、メーカーになりたいというストーブ販売店の方々ご一報下さい
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。