2015年01月17日

ざぶとんソリ!

高山市の幼稚園、保育園では子供たちの冬の遊びに「ざぶとんソリ」というものを使って園庭のお山で滑ります!
ざぶとんソリ!
親は園からざぶとんソリの製作依頼のお手紙が来ます!
今では高山市のショッピングセンターでは市販されているので買ってきて持たせる親が多いのですが、以前はおコメの袋などで作ってました!
ざぶとんソリ!
(ネットより拝借)

昨日、小3の長女が
「お父さん、ペレット袋ちょうだい!」
と言ってきたので何に使うのか聞くと長女の学校(ペレットストーブ導入校)では休み時間に学校の山でペレットの空き袋で滑って遊んでいるそうです。ゴミ箱から拾ってくるのかわかりませんが、数に限りがあるらしく中々遊べないから学校に持っていくためだそうです。
早速作ってみました。本格的なクッションは入れず、ペレットの空き袋をガムテームで止めてパンチ穴をあけ紐を通すだけのモノ。
製作時間1分。耐久性はどうかな????
ざぶとんソリ!
(ペレットの宣伝効果は抜群です!)

実は高山市のスキー場(アルコピアスキー場)には「ざぶとんソリ専用コース」があり、「ざぶとんソリレース」も年1回のイベントもあるのです!
ざぶとんソリ!
(ネットより拝借)

飛騨高山産ペレットのざぶとんソリで優勝したら、F1レーサーのようにスポンサーになってくれますかね!
スキー選手のように写真ではメーカー名の部分を見せますからface03

良く滑る袋を採用しているペレット燃料メーカーさんご連絡お待ちしております!



スポンサーリンク

同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。