2015年03月11日
あれから4年・・・
今日の高山は久々の積雪・・・
朝から雪掻きをいたしました。


なごり雪にしては名残惜しみすぎやろ!
今日は3月11日 東日本大震災から4年が経過しました。
この4年間で自然エネルギーの大切さや脱原発の動きなどがありますが、今の政府は原発再稼働に舵を切っているようです。
実際に私も被災地に行く機会があり、震災の爪痕を見てきました。
また復興を思い描き、元に戻すのではなく新たな未来を作り上げていこうとしている人々にも巡り会えました。実際その方々と陸前高田モデルのペレットストーブを完成させるまでの技術提供もできました。

彼らはいろんな意味で強い!この震災で多くの人々、多くの建物、多くの思い出を失いつつも常に前を向いている!
本当に見習いたいです!
震災当日のその時間は機械の立会でお客様も弊社で機械設備のチェックをしている時のいきなりの揺れ!慌てて会社に電話して指示を出す部長たち・・・何が起こったのかはその時はわからず・・・TVをつけると津波のシーン・・・
日本なのか??? そんな感じでした。
昨年末は大雪で4日間の停電になりましたが、たかが4日ですら心が折れそうになったのですから東北の方々の気持ちは計り知れないと感じました。
3月11日 14時46分には社員で黙祷しようと思います
朝から雪掻きをいたしました。
なごり雪にしては名残惜しみすぎやろ!

今日は3月11日 東日本大震災から4年が経過しました。
この4年間で自然エネルギーの大切さや脱原発の動きなどがありますが、今の政府は原発再稼働に舵を切っているようです。
実際に私も被災地に行く機会があり、震災の爪痕を見てきました。
また復興を思い描き、元に戻すのではなく新たな未来を作り上げていこうとしている人々にも巡り会えました。実際その方々と陸前高田モデルのペレットストーブを完成させるまでの技術提供もできました。
彼らはいろんな意味で強い!この震災で多くの人々、多くの建物、多くの思い出を失いつつも常に前を向いている!
本当に見習いたいです!
震災当日のその時間は機械の立会でお客様も弊社で機械設備のチェックをしている時のいきなりの揺れ!慌てて会社に電話して指示を出す部長たち・・・何が起こったのかはその時はわからず・・・TVをつけると津波のシーン・・・
日本なのか??? そんな感じでした。
昨年末は大雪で4日間の停電になりましたが、たかが4日ですら心が折れそうになったのですから東北の方々の気持ちは計り知れないと感じました。
3月11日 14時46分には社員で黙祷しようと思います
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。