2015年04月21日

たのもしい・・・

今回1週間会社をあけることは私自身初めてでしたし、会社にとっても初めてでした・・・
一応(笑)責任者ですし、営業担当ですので価格や納期などの調整、想定外の出来事への判断は良くも悪くも私が決断することが多いですface07
今回は長期出張でしたので専務はじめ製造管理部長にお願いして出かけました。
やはり想定外のことが起きたようで・・・やり取りなどはメールで拝見したり、報告は受けておりましたが、エンドユーザー様が納期の短縮を迫ってきました。現場も相当悩んだようですが留守中も一丸となり休日出勤や遅くまでの残業でなんとか見せられる状態にしてくれました。
たのもしい・・・
たのもしい・・・
出発前日は骨組のみ電気もソフトも入っていません。
たのもしい・・・
たのもしい・・・
出張明けは機械として動きも見せれる状態に仕上げてくれました。

それぞれが今できる対応を自分たちの判断で行った結果として頼もしく感謝しております。

一方九州でも大分の展示会は元々畑作が盛んではない地域ですので期待はしておりませんでしたが、結果もそれなりでしたface07
たのもしい・・・
たのもしい・・・
(ヤンマーが誇るコンセプトトラクター フェラーリ―をデザインしたken Okuyama監修)
3日間の展示会で売り切るつもりの商品のほとんどが売れ残ったので残りの熊本で売り切る為リベンジ!
熊本は畑作の農業大国でトマトの生産に関しては全国NO1 国内の13%でブッチギリの1位
代理店さんと共に販売店にPRしながら売り込み!代理店さんも販売店の営業マンを事前に集めて下さり多くの売り子さんに売り方を伝授!
同行途中に代理店の方から
「次に行くところは、熊本でも有名な名物支店長で厳しくて怖い支店長ですので・・・」
私も思わず・・・
「では、止めましょか?!」
その支店に着くなり出迎えていただいたのが名物支店長。格闘家体系で髪型もビーバッツプハイスクールのノブオばりにキッチリ直角!
たのもしい・・・
緊張しつつも・・・現物と動画でPRすると・・・
「よか、よか・・・トラクター売るの止めてこれ売るたい!ハッハッハッハ!50台位すぐ売るけん!」
(←こんな感じの方言だった気が・・・face07
非常に頼もしい・・・
PRを終えお店を出て15分後電話が鳴り・・・
「おーい1台売ってきたたい!」(←またしてもこんな感じ・・・)
ますます頼もしい・・・
こんな感じで積荷は全て代理店在庫も含めて降ろすことができましたface03
こんな感じで2000kmの行商の旅・・・無事終了いたしました。
次回宮崎は飛行機かな・・・
たのもしい・・・

スポンサーリンク

同じカテゴリー(産業用機械)の記事画像
いよいよ3月
年度最後の大仕事
この2週間が山場です
一年間ありがとうございました
広いのか狭いのか
テトリス
同じカテゴリー(産業用機械)の記事
 いよいよ3月 (2024-03-02 09:03)
 年度最後の大仕事 (2024-02-22 17:36)
 この2週間が山場です (2023-03-15 09:40)
 一年間ありがとうございました (2022-12-29 19:27)
 広いのか狭いのか (2022-12-09 19:00)
 テトリス (2022-10-07 09:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。