2015年07月04日
高山市民時報
「市民時報」と言えば高山市民はほとんど知っている地元で最も購読されている新聞です!
「この間、市民時報に載っとったなけ~」
高山市民の会話ではよく聞くフレーズ
市議会の内容から誕生、お悔やみ、地域の小ネタ、クマ目撃情報、少年野球をはじめとするスポーツの結果などなど・・・
1回に付き必ず知っている人が掲載されます。

(昨日の記事 1面)
弊社も何度も記事として取り上げていただきました!

(過去に高校の同級生と廃液の処理装置を開発した時の記事)

(業界初 既存NCで家具のホゾ取り機開発の記事)
そんな市民に愛される市民時報は地元企業がこぞって広告を掲載します!
ウチも求人広告を昨日掲載しました!
以前はハローワークに出すと1週間で5.6件電話が鳴るも今回はほぼ鳴りません・・・労働者不足なんでしょうか?

こんな感じで・・・ロボットなどのモノづくりに興味のある人、ペレットストーブでECOに興味のある人を誘いましたが・・・
今日は電話が鳴りませんでした・・・
最終紙面はこんな感じです・・・

完全に埋もれています・・・
「この間、市民時報に載っとったなけ~」
高山市民の会話ではよく聞くフレーズ

市議会の内容から誕生、お悔やみ、地域の小ネタ、クマ目撃情報、少年野球をはじめとするスポーツの結果などなど・・・
1回に付き必ず知っている人が掲載されます。

(昨日の記事 1面)
弊社も何度も記事として取り上げていただきました!

(過去に高校の同級生と廃液の処理装置を開発した時の記事)

(業界初 既存NCで家具のホゾ取り機開発の記事)
そんな市民に愛される市民時報は地元企業がこぞって広告を掲載します!
ウチも求人広告を昨日掲載しました!
以前はハローワークに出すと1週間で5.6件電話が鳴るも今回はほぼ鳴りません・・・労働者不足なんでしょうか?

こんな感じで・・・ロボットなどのモノづくりに興味のある人、ペレットストーブでECOに興味のある人を誘いましたが・・・
今日は電話が鳴りませんでした・・・

最終紙面はこんな感じです・・・

完全に埋もれています・・・
Posted by N.A at 17:54│Comments(0)
│最近の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。