2015年07月25日

速報 斐太高校野球部!③

飛騨から甲子園」を合言葉に飛騨地方がこんなに一つになった一週間ってあったでしょうか?
今日の決勝戦は本当に沢山の飛騨びとや斐太高校ファンが沢山球場に足を運びました!
13時の試合開始ですが11時過ぎに到着しても遠い駐車場しか空いてない位…
私より15分遅れた友人は岐阜まで戻りタクシーで会場入り!


プレイボールになってもゾクゾクと入る人達…
シートノックでの応援団の練習も地響きの様でした!

「飛騨から甲子園」の瞬間をこの目で見たい!という思いがそうさせたのでしょう!
いよいよ試合開始!
試合内容はいろいろな方が書いておられるので割愛します

3回位でも人が続々と入り、とうとう内野席に入れず危険と判断し、高校野球史上例がない外野席の解放となりました!


長良川球場の収容人数は内野席13800.外野席8000ですのでざっと1万人近くの斐太高校応援団が地元は勿論、関西、関東、中部と集って下さいました!
結果は残念ながら悲願達成とはなりませんでしたが、子供からお年寄りまで飛騨びとを本当に元気づけ、勇気、感動を与えてくれた斐太高校野球部には心よりお礼申し上げます!


地域活性化や地方を元気に!
と良く言われますが、
斐太高校ナインこそ、飛騨地方を元気にしてくれたと思います!

名誉市民とか国民栄誉賞に準ずる賞が飛騨地域の自治体にあるかわかりませんが、市長!何か彼らに感謝に値する賞をお願いします!
本当にありがとう!次の目標に向かって頑張って下さい‼️










スポンサーリンク

同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。