2016年05月27日

あっという間・・・

あっという間に5月も終わろうとしています・・・

弊社にとっても納期に追われて あっという間に1日、1週間、1月が経過していきます・・・

またこの人の2か月間の受け入れ期間も あっという間に終了してしましました・・・

あっという間・・・
(4月から県の制度で民間企業に研究員派遣で弊社に研修に来ていた「岐阜県生活技術研究所」の森茂研究員))

2か月間 週3日のペースで我が社の社員と朝礼、昼ごはん、時には夜遅くまで共にしてくださり、すっかり溶け込んでくれました。
最後の朝礼でお礼の言葉と感想を述べてくれました。

「研究員は大半が1人で自分の研究に没頭し、人とかかわることの少ない職場です。共栄さんに派遣されたことで色々な分野の人と関わりながら、また協力しながら1つの機械を作り上げていく。そういうチームワークの中で仕事ができたことが良かったです!また、実際の機械のプログラムに携わり、自分の作ったプログラムで実際に動いたことも非常にうれしかったです!」
と、とても素直で率直な言葉だと思いました。

弊社にとっても新たな風が吹き、また生活技術研究所との関わり、県などの行政機関とのかかわりもこれからの共栄製作所には間違いなくプラスに働くことでしょう!

彼の研究も道半ばですが、一旦派遣期間は終了します。ですが、コッピングマシンのオプション機能の非接触でのスキャニングは彼の研究ですので今後もチョクチョク来て頂けるとの事です!

いつの日か、ノーベル賞モノの研究成果を発表してほしいです!
その時の実用化は是非弊社で(笑)

スポンサーリンク

同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。