2017年06月13日
完成!
先日のブログでツバメの巣の事を書きました!
http://kyouei.hida-ch.com/e854788.html(←クリックして)
その経過です。
折角、巣を作れるように段ボールで土台を作ったにも拘らず完全無視・・・スルーされ全く別のところに巣を作り始めました。

(5日目・・・夫婦が協力して出たり入ったりしています)

(10日目・・・完成したようで、すっかり主のように居座ってます)
モノづくりをしている立場で見ると自然界の生き物の本能というか知恵にはいつも驚かされます。
ツバメも渡り鳥ですので、ナビもないのに台湾、フィリピンなど3000km離れたところに行き、翌年自分の巣にもどってくる。
この巣も1週間くらいで図面もないのにコツコツ土とワラで自分の大きさに合うように作り上げます。
きっと今は卵を産んでいると思われます。雄雌が交互に暖めるかのようにジッと巣に居座ってます。
もうすぐするとヒナが生まれると思うと楽しみです。
我が家にもどんな幸運が来るかも楽しみです!(下心丸出しですが・・・
http://kyouei.hida-ch.com/e854788.html(←クリックして)
その経過です。
折角、巣を作れるように段ボールで土台を作ったにも拘らず完全無視・・・スルーされ全く別のところに巣を作り始めました。
(5日目・・・夫婦が協力して出たり入ったりしています)
(10日目・・・完成したようで、すっかり主のように居座ってます)
モノづくりをしている立場で見ると自然界の生き物の本能というか知恵にはいつも驚かされます。
ツバメも渡り鳥ですので、ナビもないのに台湾、フィリピンなど3000km離れたところに行き、翌年自分の巣にもどってくる。
この巣も1週間くらいで図面もないのにコツコツ土とワラで自分の大きさに合うように作り上げます。
きっと今は卵を産んでいると思われます。雄雌が交互に暖めるかのようにジッと巣に居座ってます。
もうすぐするとヒナが生まれると思うと楽しみです。
我が家にもどんな幸運が来るかも楽しみです!(下心丸出しですが・・・

Posted by N.A at 18:46│Comments(0)
│最近の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |