2017年09月07日

出来た途端・・・

秋の定植が各地で行われているようです。

8月末に在庫を切らした「農業用穴掘り機 「モグ太郎」」が昨日完成するや否や注残も含めてすべて出荷されましたface07
有難い話です。(そもそも製作台数が少ないのでは・・・との声もありますが・・・)
出来た途端・・・

明日には次のロットを出荷しますので注残頂いている皆様ご了承ください。ただ今回も沢山の量が作れておりませんので品薄状態は続きますのでお早めに注文の願いします。

設計は次の検査機、ロボットバリ取り装置の企画、現場は来月出荷のストーブ製作に追われております
出来た途端・・・

私はと言いますと
滋賀県にある「バームクーヘンといえばCLUB HARIE」にケーキバイキングに行ってきました・・・face08(ウソです!)
出来た途端・・・
昨年その近所の超高気密住宅に設置したストーブメンテです。

今まで「高気密、高気密」と言われる家に何度か設置しましたが、今回は我々も初めての事象でしたので自分たちの目で確認に行きました。
今までの高気密とはレベルが違うのかな?と思うほど・・・ドアを開けるにも「音楽堂」の扉のように重く、窓もしっかりシールしてあり、子供が開けられるのかな?と思うほど密閉度が高いです。

ストーブ自体、機械的には問題ないのですが換気扇を回すと部屋が負圧になり燃焼投入口から空気が引っ張られる為、燃焼に影響が出ておりました。
ユーザーさんも大変気に入っておられて大切に使っていただいておりました。
投入口にも断熱パッキンを取り付け、タンクの密閉度を上げる対策をします。

最後にお客様からお茶を頂いた時のバームクーヘンが「CLUB HARIE」でしたので帰りに買って帰りました。

本当に「TAKUMI 匠」はユーザー様、販売店様に恵まれております。
期待を裏切らないように頑張らなくては!と思います
スポンサーリンク

同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。