2018年07月27日

大詰め・・・

甲子園出場校がどんどん決まってきてます。
地方大会もいよいよ大詰め。

弊社も8月決算に向けていよいよ大詰め。社員の頑張りで今期の決算も昨年を上回る良い着地ができそうです。
昨日は暑い中、私も現場に入って今シーズン納入のストーブ部品の材料切やバリ取りを行いました。
「納期は寒くなるまでに設置・・・」という何ともファジーな納期ですが、今月末、来月末納入の設備で現場が人が取れている関係上、少しでもお手伝いします。
大詰め・・・
(奥の検査装置は今月、手前のロボットバリ取り4号機は来月納期です)
日頃、現場の方が暑い中仕事して下さっているので、少しでも共有できたらって気持ちもあります。
大詰め・・・
(暑い中、溶接作業をしてくれてます)
大詰め・・・
(所狭しと積まれていきます)
大詰め・・・
私の作業はストーブのあらゆるところに組み込まれる様々な寸法のパイプを切断しバリをとる作業・・・

こうなったら総力戦ですが、「寒くなったら設置・・・」というファジーな納期を伸ばすためにも暑さが続いても悪くない(納期延長のために・・・)
と思うのであります。



スポンサーリンク

同じカテゴリー(産業用機械)の記事画像
いよいよ3月
年度最後の大仕事
この2週間が山場です
一年間ありがとうございました
広いのか狭いのか
テトリス
同じカテゴリー(産業用機械)の記事
 いよいよ3月 (2024-03-02 09:03)
 年度最後の大仕事 (2024-02-22 17:36)
 この2週間が山場です (2023-03-15 09:40)
 一年間ありがとうございました (2022-12-29 19:27)
 広いのか狭いのか (2022-12-09 19:00)
 テトリス (2022-10-07 09:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。