2018年10月16日
疫病神?福の神?
突然ですが、みなさんもこんな経験したことないでしょうか?
空いていた飲食店に自分が入ると、その後次々とお客さんが入りたちまち満席になるとか・・・(福の神)
たまたまTVの野球中継を見てそれまでリードしていた贔屓チームが私が見始めた途端ホームランで逆転されるとか・・・(疫病神)
私はよくあります
世界バレーで盛り上がる我が家。昨日も中田JAPANにとって負けられない試合を見ていました。
1セットみんなで見ているとアッサリイタリアに奪われました。
長女が宿題するわ!と部屋に入ると2セット目は日本が奪い返す。
1-1です。
「イイ試合しとるぞ!」と娘を呼び観戦しているとイタリアに3セット目を奪われる。
「んんん???」
娘に
「ちょっとトイレ行ってきて!」
と娘が席を外した途端、3連続ポイント(汗)
娘も自覚したようで4セット目が始まる前に浴室に向かいました。
4セット目日本が奪い返し2-2のフルセットへ
「やっぱ、お前が見とると日本負けるわ!」次女も一緒になって
「姉ちゃん見んといて!」
始まる最終セット
長女が下を向いてTV目をやらないと日本に得点が入る。観戦し始めるとイタリアが得点する・・・偶然にしろ恐ろしい!
思わず家族で
「ナル、ラジオで聞け!」(ラジオ中継はしてませんが・・・)
イタリアがマッチポイントになってからは益々ヒートアップ!
長女がTVを意識的に見ないでいたら3連続ポイント13-14まで迫ってきました。
「イイぞ!ニッポン。イイぞ!ナルミ」(笑)
最後も一生懸命下を向いてましたが、THE END!惜敗でした。
思わず、
「チラ見したんじゃない?」
と私・・・・
「絶対、見てない!日本の為に・・・!」
と言い張り、また、大好きなバレーを実況だけで楽しんだ長女を気の毒に思いました(笑)
それにしても偶然でしたが笑えました

最終戦頑張って次のオリンピックにつなげてほしいです!
おまけ
イタリア戦のキッズエスコートは夏に練習試合をした愛知の「鳴東バレーボール」の男子女子でした
知った顔の子もいたようです。娘たちは羨んでいました。
空いていた飲食店に自分が入ると、その後次々とお客さんが入りたちまち満席になるとか・・・(福の神)
たまたまTVの野球中継を見てそれまでリードしていた贔屓チームが私が見始めた途端ホームランで逆転されるとか・・・(疫病神)
私はよくあります
世界バレーで盛り上がる我が家。昨日も中田JAPANにとって負けられない試合を見ていました。
1セットみんなで見ているとアッサリイタリアに奪われました。
長女が宿題するわ!と部屋に入ると2セット目は日本が奪い返す。
1-1です。
「イイ試合しとるぞ!」と娘を呼び観戦しているとイタリアに3セット目を奪われる。
「んんん???」
娘に
「ちょっとトイレ行ってきて!」
と娘が席を外した途端、3連続ポイント(汗)
娘も自覚したようで4セット目が始まる前に浴室に向かいました。
4セット目日本が奪い返し2-2のフルセットへ
「やっぱ、お前が見とると日本負けるわ!」次女も一緒になって
「姉ちゃん見んといて!」
始まる最終セット
長女が下を向いてTV目をやらないと日本に得点が入る。観戦し始めるとイタリアが得点する・・・偶然にしろ恐ろしい!
思わず家族で
「ナル、ラジオで聞け!」(ラジオ中継はしてませんが・・・)
イタリアがマッチポイントになってからは益々ヒートアップ!
長女がTVを意識的に見ないでいたら3連続ポイント13-14まで迫ってきました。
「イイぞ!ニッポン。イイぞ!ナルミ」(笑)
最後も一生懸命下を向いてましたが、THE END!惜敗でした。
思わず、
「チラ見したんじゃない?」
と私・・・・
「絶対、見てない!日本の為に・・・!」
と言い張り、また、大好きなバレーを実況だけで楽しんだ長女を気の毒に思いました(笑)
それにしても偶然でしたが笑えました

最終戦頑張って次のオリンピックにつなげてほしいです!
おまけ
イタリア戦のキッズエスコートは夏に練習試合をした愛知の「鳴東バレーボール」の男子女子でした
知った顔の子もいたようです。娘たちは羨んでいました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。