2019年04月01日

新たな時代の幕開け

今日から平成31年度スタート
また新元号が決まります。新たな時代の幕開けですねface02

実は我が社もこの4月4日で創業50周年。次の時代に向けての幕開けです。
そんな中、先日、現場希望で面接に来てくれた20代の女性と試用期間として契約できました。

我が社の50年の歩みの中で女性エンジニアは居ませんでした。
また、そのインフラ整備もしていません。(ロッカー、更衣室、作業着・・・すべて男性目線でしか考えていません(汗)face07

その旨すべてお話しし、それでもいいか確認しました。OKとの事でとりあえず来て頂きます。
女性ならではの新たな目線、気づきなど、また弊社が今まで気づかなかった事に気づくような気がします。

新たな時代の幕開けに新しい風が吹く・・・
時代と共に我が社も変わっていかなければなりませんね。
新たな時代の幕開け
(下町ロケットで活躍している女性エンジニア)

中小町工場でも女性が活躍する時代になってきます

スポンサーリンク
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
同級生
心機一転
秋を感じてきました
52期も頑張ろう!
有斐会???
有斐会???
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 同級生 (2024-12-06 17:37)
 心機一転 (2024-11-05 14:40)
 秋を感じてきました (2023-10-21 13:24)
 52期も頑張ろう! (2023-09-02 10:42)
 有斐会??? (2023-05-18 14:07)
 有斐会??? (2023-05-18 14:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。