2019年04月20日
総力戦☆
間もなくGW
今年はなんと10連休
弊社も世の中の動向を注視しながら悩んでおりましたが、有難いコトに現在仕事が立て込んでおります
今朝は朝一から食堂で工程、納期の確認をしました。工程表を作りながら予定通りいけば十分間に合うスケジュールにしたつもりですが予定通りいかないのが常ですので・・・(汗)
現場も10連休にして、後々納期に追われるのがイヤ!ということで、有給消化日として個々で予定のある人は休んでいただくことにします。
初めて会議に出る「メカ女」も解らないながらも話を聞いていました。
「こうなったら総力戦☆みんなで乗り切ろう!」と結論付けました

メカ女も大事な戦力です
今日は農業用穴掘り機「モグ太郎」の羽根をプレスで曲げておりました
午後は以前から取り組んでいた試験機の立会

以前紹介した3Dの部品が下のように取りつきます

タービンの羽根です。溶接構造のケーシングが取り付きます

回転時の振れや音のの確認で1200回転で回しましたが、静かに回転します
立会いのお客様も満足気でありました
月曜日も緑の機械(配管部品を曲げるベンダー)の立会です。上手くいくといいな~

今年はなんと10連休

弊社も世の中の動向を注視しながら悩んでおりましたが、有難いコトに現在仕事が立て込んでおります
今朝は朝一から食堂で工程、納期の確認をしました。工程表を作りながら予定通りいけば十分間に合うスケジュールにしたつもりですが予定通りいかないのが常ですので・・・(汗)
現場も10連休にして、後々納期に追われるのがイヤ!ということで、有給消化日として個々で予定のある人は休んでいただくことにします。
初めて会議に出る「メカ女」も解らないながらも話を聞いていました。
「こうなったら総力戦☆みんなで乗り切ろう!」と結論付けました


メカ女も大事な戦力です


午後は以前から取り組んでいた試験機の立会

以前紹介した3Dの部品が下のように取りつきます

タービンの羽根です。溶接構造のケーシングが取り付きます

回転時の振れや音のの確認で1200回転で回しましたが、静かに回転します

立会いのお客様も満足気でありました

月曜日も緑の機械(配管部品を曲げるベンダー)の立会です。上手くいくといいな~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。