2013年11月08日
TAKUMI 匠 iiie モデル
先週の金曜日からの怒涛の1週間も明日、明後日でようやくひと段落します
この3日間で走った距離は走行距離は2200km以上、またがった県は16県
よく走ったな~33万キロオーバーのADバン!
この子は本当に調子がいい。車検の度に買い換えようと思いながらも、メンテナンスさえ怠なければ壊れない!
私が入社して12年。初めて支給された営業車。この子とはいろんな場所に行き、喜びも悲しみもいろんな経験をともにしたから愛着がわいて仕方がない!
出入りの車屋の整備士さんも
「本当に上手に乗ってますね!」
と誉められますが、整備士さんのメンテナンスのおかげです
話は逸れましたが、
11月9日、10日に愛知県東浦町で
「ecoで未来につながる産業まつり」が開催されます。
このお祭りは一か所に集中してはいますが、7つの会場にまたがる大きなイベントです!

今回は会場の1つの商工会館 2Fにて「低炭素住宅・ゼロエネルギー住宅」を提案する「iiie いい家」さんのブースで「TAKUMI 匠」の展示を行います!
今回はiiieさんのショールームに置く予定の「TAKUMI 匠 iiie Model」も初披露!
フォレストグリーン、ecoグリーンがiiieさんのコンセプトにピッタリです!

チラ見せです!出荷前の・・・

側面もグリーンです!
本来側面はステンレスですが、最近は側面も塗装の依頼が多いです。ステンレスを使う理由として、熱伝導率が低いので基板など電気系統にやさしい。熱くならない特徴があります。
ステンレスには塗装するには、塗料が乗りやすい様に表面をザラザラ(分からないように)にする「足付け」という作業があり、一手間加えます。
フォレストグリーンの「TAKUMI 匠」の実機を見たい方会場に足をお運びください!
(屋内の為燃焼展示はできません
)

この3日間で走った距離は走行距離は2200km以上、またがった県は16県

よく走ったな~33万キロオーバーのADバン!
この子は本当に調子がいい。車検の度に買い換えようと思いながらも、メンテナンスさえ怠なければ壊れない!
私が入社して12年。初めて支給された営業車。この子とはいろんな場所に行き、喜びも悲しみもいろんな経験をともにしたから愛着がわいて仕方がない!
出入りの車屋の整備士さんも
「本当に上手に乗ってますね!」
と誉められますが、整備士さんのメンテナンスのおかげです

話は逸れましたが、
11月9日、10日に愛知県東浦町で
「ecoで未来につながる産業まつり」が開催されます。
このお祭りは一か所に集中してはいますが、7つの会場にまたがる大きなイベントです!
今回は会場の1つの商工会館 2Fにて「低炭素住宅・ゼロエネルギー住宅」を提案する「iiie いい家」さんのブースで「TAKUMI 匠」の展示を行います!
今回はiiieさんのショールームに置く予定の「TAKUMI 匠 iiie Model」も初披露!
フォレストグリーン、ecoグリーンがiiieさんのコンセプトにピッタリです!
チラ見せです!出荷前の・・・
側面もグリーンです!
本来側面はステンレスですが、最近は側面も塗装の依頼が多いです。ステンレスを使う理由として、熱伝導率が低いので基板など電気系統にやさしい。熱くならない特徴があります。
ステンレスには塗装するには、塗料が乗りやすい様に表面をザラザラ(分からないように)にする「足付け」という作業があり、一手間加えます。
フォレストグリーンの「TAKUMI 匠」の実機を見たい方会場に足をお運びください!
(屋内の為燃焼展示はできません

Posted by N.A at
08:52
│Comments(0)