2017年08月31日

祝 十六銀行140周年

弊社の取引銀行であります十六銀行さんが今年創立140周年を迎えられます。
その記念事業として各自治体に記念品贈呈をしておられます。

高山市には先日リニューアルされた高山駅出口にできる高山市観光案内所に設置するペレットストーブを贈呈品に選んでいただきました。
高山市の玄関口、多くの観光客が立ち寄るガラス張りの観光案内所(9月OPEN)!

沢山の方に見ていただけるといいですね!

(「TAKUMI 匠」に張り付ける贈呈プレート)


(新聞各紙も取り上げてくれています)
金額は設置工事費、煙突部材(ガラス張りの為煙突も長く、処理も特殊です)、寄贈プレート製作、デザイナー指定のサイドパネル塗装なども含まれております・・・

十六銀行さん、140周年おめでとうございます!そしてありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします
  

Posted by N.A at 11:04Comments(0)

2017年08月24日

夏の終わり・・・

飛騨の小中学校の夏休みも残りわずか・・・今週で夏休みも終わりますface07

ホッとしている親さん、宿題に追われるお子さん、それぞれがあとわずかです。

我が社は8月決算です。テトリスのように所狭しと並んでいた機械も出荷され広くなりました。


来週からはペレットストーブの組み付け、加工に専念します。納期がタイトであり台数もそれなりにあるので、順序よく計画を立てないとなりません。



会社も既に来季を見据え、稼働し始めました。
夏休みが終わると飛騨にも秋の足跡が近づいてくるのがわかります。

(会社近くの裏山・・・ススキの穂が出ています)  

Posted by N.A at 10:58Comments(0)

2017年08月19日

テトリス

またしても放置病が・・・1か月も・・・
その間に子供たちは夏休みが始まり、お盆休みも終わり、子供の夏休みも残り1週間・・・face07

弊社もその間バタバタしており、盆休み前後にも機械の搬入がありました。
休み前は地元向け機械、富山向け機械の出荷、来週もタイ行の機械2台と愛知県行の機械の出荷を控えております。
ペレットストーブの出荷も控えており、工場内は限られたスペースに機械をいかに並べるか・・・それはまるで「テトリス」face08


実際はこんな感じ・・・

出荷順に手前から並べます・・・

弊社8月決算・・・
ラストスパートです

「暑さ寒さも彼岸まで・・・」と一般的に言われますが、
飛騨の場合「暑さ寒さもお盆まで・・・」ということで最近夜は窓を閉めて寝る飛騨高山です。  

Posted by N.A at 08:56Comments(0)