2017年09月28日

カスタマーサービス!

我々機械メーカーはアフターが付きものです。
機械本体の性能もさることながら、アフターの悪い会社の製品はとても残念です。

今日、アフターで感動することがありました。
実は昨晩18時過ぎに愛用している「iQOS」のヒーター部分が折れてしまいました。

未だ保証期間だったので ネットでもいいのですが、電話の方が早いと聞いたので、カスタマーセンターにとりあえず電話しました。
案の定つながりにくく15分位ねばってやっと繋がりました。

症状を話し、登録をしていなかったものですから、PC音痴の私に懇切丁寧に手取り足取り登録作業を指南してもらいやっと登録完了!
代替え品を送ってもらう事になりました

先方曰く
「なるべく早く代替え品を発送します!」
と既に18:30は廻っておりました。

一般的に「今日は無理やろうな~」と思っていたら本日14時に代替え品が届きました

しかも在庫が無い関係上で新機種を・・・

24時間も経たない間に手元に届いたのにはエライ感動しました!face08

アフターサービスで感動させる!我々も肝に銘じていかなければ・・・勉強になりました。  

Posted by N.A at 15:14Comments(0)

2017年09月26日

偶然・・・

25日から28日まで当社のメカ設計と電気設計が設備の立ち上げにタイに行きました。

ですので今週は電話番で車内にいることが多いです(汗)

今日メールチェックしているとタイからのメール・・・
タイにある機械輸出商社さんからタイ、インドネシアに輸出する機械を作って欲しいとのコト・・・

文面だけでは詳細がわかりません・・・

返信には

正に今、弊社の設計陣がバンコクに滞在しています。
お近くでしたらホテルで打ち合わせしてみてください!

とホテル名だけ教えましたface03

何とも偶然・・・何かのご縁ですかね・・・
現地チームは機械の立ち上げも順調のようです

頑張ってください!


(日本企業のタイ工場に入れる砥石の試験機です)

以前も書きましたが、私は戦力外通告で連れて行ってもらえません・・・
タイに行きタイ  

Posted by N.A at 18:18Comments(0)

2017年09月19日

台風一過

週末の台風18号の被害にあわれた方には謹んでお悔やみ申し上げます。

週末の3連休は土曜日は通常仕事で事務処理とストーブのシーズンオフメンテナンス!
日曜日は長女6年生の最後の宿泊遠征(新潟)「JAえちご杯」の応援に私は日帰りで行ってきました。

最後の宿泊遠征だと思うと泊りで行きたい気もしましたが、来月末に行われる公式戦2試合で県大会を決めてもらえると信じ、次回に楽しみにとっておきます。face06

試合は課題を残す結果でしたが、長野、新潟のチームは岐阜、富山とはまた違ったプレースタイルでいい勉強になりました。
随所にいいプレーもありましたが、いろんなチームと試合ができて課題を見つけ残り1か月となった小学バレーを頑張ってほしいものです。

試合終了後、台風が接近しているにもかかわらず、富山のチームの監督、コーチとから麻雀のお誘い・・・嫌いじゃないので第3セットにもつれ込みました(汗)
帰宅は深夜の1:30となりましたface07

週末は仕事、バレー、麻雀とフルセット充実しておりました。


富山から高山への道中、大雨強風の中、大変でした。途中2か所ほど危険地域もあり、事故車や緊急車両も出動しておりました。

弊社も裏口のシャッターが暴風に煽られ御覧の通り

近所の工場の看板も

根元から折れていました。こんな大きなものが吹き飛んだら大事でした。

のんきに麻雀してたことに反省・・・face07
まだまだ台風シーズンです。
みなさん、十分注意しましょう!
  

Posted by N.A at 09:55Comments(0)

2017年09月16日

ブログ開設6年

書いたり、書かなかったり・・・
でも、今日はブログ開設して6年だそうです・・・
6年の間に様々なことがありましたが、こうして今も続けられることに感謝ですface07

今週は高山駅前にこの秋開設される観光案内所のペレットストーブ設置や


(十六銀行さん寄贈)

小牧のロボットセンターでロボットバリ取りのテストカットや


刈谷でその結果の報告、打合せ、その後小牧で「3Dスキャニングコッピングマシン」の最終仕様打合せ

本日、ストーブのシーズン前メンテンスを終えました。
3か月カレンダーも最終ページに突入!


寒くなってきた飛騨高山です。

ストーブシーズンに入ります!
また、今後の台風進路も気になります!みなさん十分に気を付けましょう!  

Posted by N.A at 16:45Comments(0)

2017年09月07日

出来た途端・・・

秋の定植が各地で行われているようです。

8月末に在庫を切らした「農業用穴掘り機 「モグ太郎」」が昨日完成するや否や注残も含めてすべて出荷されましたface07
有難い話です。(そもそも製作台数が少ないのでは・・・との声もありますが・・・)


明日には次のロットを出荷しますので注残頂いている皆様ご了承ください。ただ今回も沢山の量が作れておりませんので品薄状態は続きますのでお早めに注文の願いします。

設計は次の検査機、ロボットバリ取り装置の企画、現場は来月出荷のストーブ製作に追われております


私はと言いますと
滋賀県にある「バームクーヘンといえばCLUB HARIE」にケーキバイキングに行ってきました・・・face08(ウソです!)

昨年その近所の超高気密住宅に設置したストーブメンテです。

今まで「高気密、高気密」と言われる家に何度か設置しましたが、今回は我々も初めての事象でしたので自分たちの目で確認に行きました。
今までの高気密とはレベルが違うのかな?と思うほど・・・ドアを開けるにも「音楽堂」の扉のように重く、窓もしっかりシールしてあり、子供が開けられるのかな?と思うほど密閉度が高いです。

ストーブ自体、機械的には問題ないのですが換気扇を回すと部屋が負圧になり燃焼投入口から空気が引っ張られる為、燃焼に影響が出ておりました。
ユーザーさんも大変気に入っておられて大切に使っていただいておりました。
投入口にも断熱パッキンを取り付け、タンクの密閉度を上げる対策をします。

最後にお客様からお茶を頂いた時のバームクーヘンが「CLUB HARIE」でしたので帰りに買って帰りました。

本当に「TAKUMI 匠」はユーザー様、販売店様に恵まれております。
期待を裏切らないように頑張らなくては!と思います  

Posted by N.A at 11:11Comments(0)

2017年09月01日

第46期START!

今日9月1日は当社の期首であります。今日から第46期がスタートします。
創業は昭和44年4月4日ですので48歳ですが、法人化しては46期を迎えました。
ひとえにOBOGを含めた諸先輩方、社員、仕入先、お客様の御陰だと思います。

45期を昨日終え何とか良い決算で終われそうです。社長就任4期目でしたが一応黒字決算をずっと続けられたのもホッとしております(汗)
でも、サラリーマン時代からいつも思うのですが、期首はあまり好きではありません・・・
それは、昨日までノルマや数字に追われてやっと達成し良い数字で終われても、翌日には何も無かったかのように、PCの数字はゼロにリセットされるからです・・・face07

でも今は立場が違えど、新たな一年がスタートするという事で朝礼でも社員に「今期も頑張ろう!」と話しました。
今期のスタートは来月納品予定のストーブ一括受注分の製作から・・・

各部署が焦り始めております・・・

8月に通常より出荷が多く在庫を切らした苗植え用穴掘り機「モグ太郎」も来週水曜日には出荷できると思います

(在庫棚も空っぽ・・・サトイモ2台のみ・・・)

今期も社員力を合わせて頑張りますemotion04  

Posted by N.A at 10:11Comments(0)