2017年07月19日

巣立ち・・・

我が家のツバメたち・・・
とうとう巣立ちの時が来ました!

5羽のヒナ・・・ヒナ感ゼロ!鳥感満載です!
そして昼休み家に帰ると沢山の仲間が呼びに来ている?応援に来ている?
ベランダが騒がしく「チュッチュ、チュッチュ」聞こえ、5.6羽のツバメが飛び回っています。
巣から飛び出す瞬間は見れませんでしたが、

勇気のある2羽!遠くまでは飛べませんが、巣から飛び出しました!

方や勇気のない3羽・・・心なしか悔しそうに見えます!

全てが巣立つまでホントここ2.3日なんだろうな・・・と思うと淋しくなりますface17

ってか、長女の夏休みの自由研究は「ツバメの観察」としてはじめてますが、夏休み前にいなくなるという・・・これまた厳しい現実ですface07

  

Posted by N.A at 17:08Comments(0)

2017年07月15日

本能・・・

我が家のツバメも日々成長しております・・・ってことは巣立つ日も近いという事ですface08

ヘビの一軒があった後、ヘビ除けにナフタレンをアチコチに撒きました。それ以降一度も目にしません(ホッ)
ベランダでIQOSを蒸かしながら、観察するのが日課となった私。
自然というか本能には驚かされます。


例えば、親ツバメがヒナにエサを与えるにもほぼ順番に与えます。
食意地の張っているヒナもいますが、同じヒナに続けて与えません4羽均等に順番に与えますface08

よく見る光景では巣の下の糞。私、今まで親鳥のモノと思ってました。
でもそれってヒナの糞なんです・・・誰に教えてもらった訳でもなくヒナは巣からおしりを突出し糞をします。
巣の中では粗相しないんですねface08

本能というのはスゴイ!  

Posted by N.A at 09:26Comments(0)

2017年07月14日

緊急オペ!

本日、埼玉県からトラックで設備が搬入されました。
この装置は弊社が作った設備ではなく他社が作った設備です。

従来取引のあるユーザー様ではありますが、他社から設備を購入したらしいのですが上手く立ち上がらないということで・・・
お世話になっている担当者から

「共栄さんの力を貸して欲しい・・・助けてください」
とのご依頼・・・

本来ならば・・・と言いたいところではありますが、頼って頂けること、弊社の技術スタッフを信頼されている点も含めて了解しました。
納期も来週一杯という短納期・・・

現状取り組んでいる設備と並行して、緊急オペに入ります。


他の電気屋さんが作ったソフトの解読からですので、ウチの技術も四苦八苦ですが、彼ならなんとかしてくれるとお客様も私も信じています!
「Tさん、お願いします」
とお客様もウチの技術に絶大な信頼を置いてくれてます。

有難いスタッフに恵まれております。感謝・・・  

Posted by N.A at 17:27Comments(0)

2017年07月13日

町工場こそIOT

最近は「IT」という言葉から「IOT」とか「AI」という言葉の方が多く耳にする気がする今日この頃ですface08


昨日は各務ヶ原の「岐阜県情報技術研究所」さんの研究成果発表会と基調講演に参加しました。
物凄い雷雨の中、途中電機が飛んだり、雷の音で聞こえなかったりもしましたが・・・(汗)

研究発表は難しすぎて「チンプンカンプン」のモノもあり、「早く実用化できるといい」思うものも様々・・・
作業の中で人の動きをビジョンで把握し工場内のムダを解析したり、次の行動予測をしてロスをなくす研究などは製造業として興味深いものでした。

基調講演では町工場のIOT インダストリー4.0(俗にいう第4次産業革命)について東京の町工場の方が話されました。
3つの「異分野同業者」が同じソフトを入れ、それぞれの強み、弱みを補い、納期や機械の空き具合、工程の進捗状況を可視化するという取組。興味深いものもありましたが、「まだまだ道半ば」感は否めませんでした。



ただ新たな取り組みをするというチャレンジ精神は見習いたいと思いました。
将棋の世界も藤井4段フィーバーに人工知能(AI)で次の手を予測するなど活用されています。

今後どんどん進化することで我々の生活環境が目まぐるしく変わるのは間違いなさそうですface07

追伸
IOTと書くといつも絵文字に見えてしょうがないのは私だけでしょうか?(汗)

  

Posted by N.A at 09:07Comments(0)

2017年07月06日

誕生!・・・だけど新たな不安・・・

ツバメの巣の進展情報です!6/中旬に完成してから1週間くらいで卵を産んだと思われます。
6月末~7月初旬に顔こそ見えませんが、親ツバメがせっせと口でエサを与える動きが見られます!

家族で
「生まれたな!」
と喜んでました。最近はヒナも成長したようで顔を出すようになりました。
3羽は確認できていますが、実際の数は不明です!

ヒナの顔が見えますface02

今朝、私の母が
「ギャー」という悲鳴に近い叫び声・・・
何かと聞くと、ヘビがヒナを見つけたようです!
なんとかして壁を登る方法を探しており、ベランダの扉や取っ手などに上っています。
朝は母が追い払いましたが、1時間もするとまた来ているそうです。
ヘビだけにシツコイ・・・

ずっとついている訳にもいかないので、不安です。
現在も無事なんだろうか・・・巣立つまで頑張って!  

Posted by N.A at 11:46Comments(0)

2017年07月01日

足の踏み場・・・

足の踏み場が無い・・・






5Sにはほど遠いが、忙しくさせて頂いている証拠として目を瞑ります。

空き時間を見つけて整頓しよう!


品切れだった「モグ太郎」在庫できました。
お待たせしてスミマセン・・・今日から出荷開始です!  

Posted by N.A at 09:04Comments(0)