2017年12月12日

別世界!

今朝は今シーズン最強の寒波の到来で・・・(良く聞くフレーズ 年に2.3回聞いてる気がする・・・)
初めて雪掻き道具を手にしました・・・(汗)

現場は明日の立会い準備の為、この時間も頑張ってくれてます!

私も慣れないながらに、組み立てのお手伝いや雑務を作業着でこなしております

今日もペレット燃料のオーダーが相次ぎ、標高1300Mの平湯スキー場まで配達に行きました。
雪深く、寒い。表示されている気温は-9℃・・・(冷や汗)


コチラの方言でいえば、道もドンドンに積もってます!

トラックのシートも到着時はバリッバリになっておりました。

平湯は別世界です・・・
現在大雪警報発令中・・・
明日も早起きで除雪か・・・
face07  

Posted by N.A at 20:29Comments(0)

2017年12月07日

世代間交流!

先週の土曜日、燃料配達に飛騨市神岡町の「ひだまりハウス」さんに行きました。

http://www.engawa.or.jp/

ひだまりハウスさんは「サービス付き高齢者住宅」で神岡の古民家を改築して作られた施設です!
そこに3年前「TAKUMI 匠」を玄関に設置頂き、お年寄りたちを炎で出迎えています!


「ひだまりハウス」さんは「NPO法人縁がわ」さんが母体となって様々な活動をしています。

代表は飛騨の方ではないのですが、飛騨の自然、飛騨人の気質に魅力を感じて、過疎化に悩む山間地域に活力を与えてくれてます!

丁度、その日も地域の高齢者、施設住民と子供、親世代で色々な体験をしていました。
一部ですが・・・「しめ縄づくり」



高齢者の経験を若い世代、子供に教えること・・・それが高齢者の活力になること・・・

今抱える問題の解決策であることは解りながらも、中々できません・・・また今の子供たちは忙しすぎて集めることも一苦労・・・

今回見せていただき、高齢者や子供たちの素敵な笑顔、親子のコミュニケーション、素敵でした!

私も地域の「大八まちづくり協議会」で活動していますが、色々な企画するも問題もも多々あります。
どうしても我々が企画すると「やらされてる感」や「義理での参加」が否めません。

ここに集まった人達は企画側も参加者も心から楽しんでいるように感じました。
何が違うのか?今一度見直してみたいものです。  

Posted by N.A at 10:32Comments(0)

2017年12月06日

笑神籤!

バタバタしているうちに師走!今年も後1か月を切りました・・・
冬の風物詩となったM-1グランプリも終わり、これからは歌番組ばかりになるんですね・・・

今年からM-1ネタ順を「笑神籤」で決めることになりました。

その「笑神籤」は「芸能の神、京都車折神社でお祓いした」とTVでやってました
以前、そこの神社のおみくじ機械を修理したのでなんだかうれしかったですface03
http://kyouei.hida-ch.com/e801555.html(←クリックして)

師走になるとお正月準備・・・
今日も大阪の地蔵院さんからおみくじマシーンの修理お問い合わせを頂きました・・・
やはり、正月までに修理したいとのコト・・・

残念ながら、弊社はいまバタバタしており動けるのが年明けになります・・・(泣)
なんとか送ってもらえれば年内修理する旨お話ししました!


こっちでも

あっちでも

場所が無いので、外でも・・・向こうに見えるのが、今朝積もった雪です・・・

良い正月を安心して迎えられるように、年内で片づけるぞ!
今週が山場です・・・
  

Posted by N.A at 14:18Comments(0)