2017年11月21日

いよいよ!

今朝の高山は冬景色!子供たちも
「お~雪積っとる~!」と飛び起きました!(今日に限ってですが・・・face07
いよいよ冬です!

(今朝の会社の窓からの風景)


毎週、ハマって見ているドラマ「陸王」
私も履いてみたい気もします(マラソンは嫌いですが・・・face03
茂木選手が「こはぜや」の「陸王」を履いて走ります!大手シューズメーカーの逆襲が始まります!
こちらもいよいよクライマックスに向けての山場です!


我が社も来月納期の「ロボットバリ取り装置」の形が見えてきました!
奥の方では所狭しとストーブの組立をしております!


こちらもいよいよ、総力戦の様相・・・

「こはぜや」の社員に負けないように力を合わせて頑張ります!emotion04

ドラマのように、ケガ人や病人を出さない程度に・・・(汗)
  

Posted by N.A at 11:39Comments(0)

2017年11月17日

冬支度・・・

今日も朝からバタバタでした。
朝一、燃料配達からスタートし外注依頼していた部品を富山の表面処理屋さんに大トラで引き取り・・・

天気が良かったので、ドライブ気分と行きたいところですが、その後の予定もありアクセクしながら運転・・・
立山連峰がすごき綺麗でした・・・(写真撮る余裕無く・・・泣)face07

14時に高山に戻り、昨日同様、木質燃料株式会社さんに燃料引き取りからの配達2件・・・

燃料配達が終わると明日からの雪に備えて大トラのタイヤ交換に車屋さんへ直行・・・

その後、近所の外注さんに研磨品の引き取り・・・16時過ぎてたっけ・・・
裏山の抜け道を通ると山のテッペンで絶景が見えました!


右に見えるのが霊峰御嶽山 左に見えるのが高山のシンボル乗鞍岳

見にくいのでズーム!

御嶽山

乗鞍岳

バタバタした一日でしたので「ホッ」とした景色でした。

会社に戻り17時過ぎたところで、
「明日、明後日と子供のバレー遠征で富山に行くからタイヤ替えといて!」

「はいはい・・・替えりゃいいんでしょ・・・(汗)」
暗い中、自分の車のタイヤ交換致しましたとさ・・・

週末も猛チャージで納期に間に合うように頑張ります!  

Posted by N.A at 19:28Comments(0)

2017年11月16日

感謝!

今日の高山は初雪が降りました!
今週はペレット燃料配達依頼が多く在庫もなくなり木質燃料さんへ引き取りに・・・
ペレットシーズン到来です!

我が社も45期を無事終え、予定の利益を越えましたので当初社員とお約束した決算賞与を配布できました。
私は社長になってから賞与の時は必ず社員を支えてくださる家族へのメッセージを添えます。

読んでくださっているかはわかりませんが、
会社の状況や今後の方向性、そして何より共栄製作所の社員を支えてくれてる家族に感謝の言葉を伝えます。

今も納期に追われて残業してもらってます。今月から休日出勤もお願いする場面も出てきそうです。
せめて、家族に美味しいものでも食べさせてほしいです!

46期も目標に向かって頑張ります!

  

Posted by N.A at 19:07Comments(0)

2017年11月09日

~Ich liebe dich~グローバルどころか世間は狭い(笑)

昨日、ドイツ本社の日本法人の方が「3Dスキャニング・コッピングマシン」の打ち合わせに来てくださいました!
会社名がやたらと長く・・・有名企業なんですが、私認識が無く・・・(汗)
我が社もインターナショナルになったな~face03

ちなみに妻は知ってましたが、
「すごいやーん! 高くて買えないけど・・・・」と言ってましたface07
ロゴマークを見れば、どっかのアウトレットで見たことがあります。主婦層では、よく知られたブランドのようです。

学生時代は第2外国語でドイツ語専攻しておりましたので、ドイツ語を久々に使えると思いきや・・・(ウソです!アイン、ツバイ、ドライしか言えませんface03

来社されたのがバリバリ関西弁の日本人・・・こちらの方が話は弾みました(汗)
本題をイロイロ話しているウチに、私の結婚式にも来ている共通の知人の話になり、世間はやはり狭い!グローバルどころか身内話になりました。
彼は今、ローランドディージーで3Dのモデリングマシンなどの営業しています!私とは学生時代からの付き合いで飲み友達!

彼も頑張ってるようで・・・私も頑張ります!




  

Posted by N.A at 10:51Comments(0)

2017年11月06日

煽り厳禁!

今朝の高山は0.3℃、日中は20℃近くになり青空と紅葉が見事な一日でした!

寒くなると燃料配達の電話が多くなりますface07
また、体調不良の人も出てきますface07


今朝は来月早々に納入すべきロボットでのバリ取り設備のロボットが入荷しました。
向こう側も来月中に設置しなければいけない学校向け第2期工事分のペレットストーブもやらなければなりません・・・

設計、現場は購入品が入荷するたびに焦らされるというか、煽られるというか・・・

くれぐれも煽り厳禁!特に高速道路では
絶対、煽ってはいけません!  

Posted by N.A at 17:21Comments(0)

2017年11月02日

陸王!

あまりドラマは見ないのですが、今見ているのは池井戸作品でもあります「陸王」にハマッてますface02

「下町ロケット」もそうですが、池井戸作品は小が大に勝つ!という定番ストーリーです。
今回の「陸王」も20人足らずの足袋を作る町工場が大手シューズメーカー相手に足袋の技術を用いて新たなシューズ開発に挑むという話。



我々中小零細企業には「スカッ!」とする話ですface03

今日は午前中に十六総合研究所リサーチ&コンサルタント部の研究員の方が来社!
支店長の話では
「製造業が大好物の人間がいるから是非紹介したい」
と言われておりましたので楽しみにしておりました!
お話しどうりの方でしたface08

いろんな事例やアドバイスを頂き、小が大に勝つ方法を伝授して頂きました!

(ちなみに池井戸作品では親身になってアドバイスをしてくれる銀行マンと意地悪な銀行マンが必ず出てきますが、当社の取引銀行さんはみんな前者です)

今売出し中の「3Dスキャニング・コッピングマシン」の話も聞いていただきました!
製造業が好物というだけあり聞き上手だからつい予定時間を過ぎてお話してしまいました(汗)

午後は本郷小学校で昨日に引き続き「ペレットストーブ」の試運転でした!
子供達の炎を見て喜ぶ顔が素晴らしかったです!
  

Posted by N.A at 19:34Comments(0)

2017年11月01日

いよいよ・・・

今日から11月・・・カレンダーもあと2枚になりました!
長女は今日から修学旅行で京都奈良に行きました。晴れて良かったweather11

今日は清見中学校にペレットストーブの試運転と取扱説明に行ってきました!

先生方に家庭科室に集合して頂き、第一声は
「これは高山市の中小企業の技術で作りました!教育の一環として地元企業、地元の産業を見直すツールとして生徒にお話しいただきたい!加えて、先月丹生川中学校の同じ中学生もこのストーブ作りに携わりました!彼らも自分たちが携わったストーブが同じ市内の中学校に導入されることを意識して頑張りました!」と・・・

実際の操作説明よりこちらの方が熱く語ってしまいました・・・face07

いつもの操作説明は施工頂いた「富士ストーブ」のT君!2人で手分けしながら説明と各教室の試運転をしました。


技術室、理科室、職員室、校長室・・・特別教室から順に導入されます。

明日は本郷小学校にて試運転です!

今一度、地元の産業、地産地消を見直すきっかけになれば・・・
そう思います!  

Posted by N.A at 18:18Comments(0)