2022年06月09日
素材が変われば
ブログ再開を喜んでくださっている取引先の方もみえて・・・N課長、感謝いたします!
やはり、FB、インスタを登録しておられない方も多数みえますので、ブログをチェックして頂ければ最新情報をアップしますね。
ここしばらくは当社での検索数が圧倒的に多い「コッピングマシン」ネタになってしまいますが・・・
昨日出荷したコッピングマシンの最終調整に色々な物を削ってみようとトライした結果です

ホームセンターで購入した洗車用ブラシ¥398也

なぜコレをチョイスしたかと言えば
①左右非対称である事
②グリップ部分の凹凸がしっかり再現できるか?
③ブラシの植え付け面(平面部)が丸材から加工出来る事もこの機械の特徴
④適度な曲線部分がある
などなど・・・
一度に加工すると刃物への負荷もあるので今回は粗取り、仕上げの工程を踏みました


できあがり!


綺麗に曲線部分も

平面のくぼみも

グリップの凹凸も再現できました
¥398の樹脂素材のブラシが木製に変わるだけで一気に高級感が増します
磨いて、オイルを塗り、毛を植えれば、馬の毛並を揃えるトリミングブラシに使えそうな・・・
馬具としてHERMESに売り込みに行こうかしら
やはり、FB、インスタを登録しておられない方も多数みえますので、ブログをチェックして頂ければ最新情報をアップしますね。
ここしばらくは当社での検索数が圧倒的に多い「コッピングマシン」ネタになってしまいますが・・・
昨日出荷したコッピングマシンの最終調整に色々な物を削ってみようとトライした結果です

ホームセンターで購入した洗車用ブラシ¥398也

なぜコレをチョイスしたかと言えば
①左右非対称である事
②グリップ部分の凹凸がしっかり再現できるか?
③ブラシの植え付け面(平面部)が丸材から加工出来る事もこの機械の特徴
④適度な曲線部分がある
などなど・・・
一度に加工すると刃物への負荷もあるので今回は粗取り、仕上げの工程を踏みました


できあがり!


綺麗に曲線部分も

平面のくぼみも

グリップの凹凸も再現できました
¥398の樹脂素材のブラシが木製に変わるだけで一気に高級感が増します
磨いて、オイルを塗り、毛を植えれば、馬の毛並を揃えるトリミングブラシに使えそうな・・・
馬具としてHERMESに売り込みに行こうかしら

Posted by N.A at 10:16│Comments(0)
│3Dスキャニング・コッピングマシン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。