2011年09月15日
グッドデザイン賞のゆくえ・・・
ブログタイトル 改名
僕は今日から改名します
折敷地淳(おしきじあつし)
風呂敷淳(ふろしきあつし)に
実は昨日、「GOODDESIGN賞」の最終審査で、見事落選してしまいましたー。(^^;;
あの『TAKUMI 匠』が…
絶対的な自信を持っていたし、「GOODDESIGN賞」ってGマーク使用料が結構高いから、ある意味デザイン協会の運営資金になる賞なのかと本気で思ってましたわ!(個人見解で事実と異なります)
前評判も高く、「GOODDESIGN事務局」のホームページや展示会出展中も様々な人から、素敵なストーブって、言われて天狗になってました…
極めつけはGOODDESIGN賞を取材したとあるWEB新聞で注目の家電として大手家電メーカーの商品よりも上にトップページに掲載されたことで有る意味、まいあがってしまいました…(^^;;
ご存知の方も多いと思いますが、実は私FBであたかも受賞したかの様に大風呂敷広げちゃったんです…(T_T)
人生で穴があったら入りたいってこと何回か有ったけど今回も結構上位やわ~(汗)
母ちゃんは「あんたにはいい薬やわ~」って笑われましたが、そこは超プラス志向
の私…
「審査員の見る目が無かったとしよう!
あくまでユーザー目線で、勝負!
『TAKUMI 匠』には性能面、機能面で優れた処いっぱいやるやないかー!
メイドイン飛騨の実力を世の中に見せつけよう!」
と負け惜しみに近い開き直り…
社員からはその切り替えの早さ信じられん…と呆れられるも、
売れてナンボやろ
と強がる私でした…
応援メッセージ頂いた皆様申し訳ございませんでした。
風呂敷淳
・・・というわけで、新人スタッフの私が、穴に入りたい専務のために、弊社のイチ押し商品『モグ太郎』(苗植え用穴掘りデス)で穴をあけておきましたです



僕は今日から改名します

折敷地淳(おしきじあつし)

風呂敷淳(ふろしきあつし)に

実は昨日、「GOODDESIGN賞」の最終審査で、見事落選してしまいましたー。(^^;;
あの『TAKUMI 匠』が…
絶対的な自信を持っていたし、「GOODDESIGN賞」ってGマーク使用料が結構高いから、ある意味デザイン協会の運営資金になる賞なのかと本気で思ってましたわ!(個人見解で事実と異なります)
前評判も高く、「GOODDESIGN事務局」のホームページや展示会出展中も様々な人から、素敵なストーブって、言われて天狗になってました…

極めつけはGOODDESIGN賞を取材したとあるWEB新聞で注目の家電として大手家電メーカーの商品よりも上にトップページに掲載されたことで有る意味、まいあがってしまいました…(^^;;
ご存知の方も多いと思いますが、実は私FBであたかも受賞したかの様に大風呂敷広げちゃったんです…(T_T)
人生で穴があったら入りたいってこと何回か有ったけど今回も結構上位やわ~(汗)

母ちゃんは「あんたにはいい薬やわ~」って笑われましたが、そこは超プラス志向

「審査員の見る目が無かったとしよう!
あくまでユーザー目線で、勝負!
『TAKUMI 匠』には性能面、機能面で優れた処いっぱいやるやないかー!
メイドイン飛騨の実力を世の中に見せつけよう!」
と負け惜しみに近い開き直り…
社員からはその切り替えの早さ信じられん…と呆れられるも、
売れてナンボやろ

応援メッセージ頂いた皆様申し訳ございませんでした。
風呂敷淳
・・・というわけで、新人スタッフの私が、穴に入りたい専務のために、弊社のイチ押し商品『モグ太郎』(苗植え用穴掘りデス)で穴をあけておきましたです


Posted by N.A at 11:59│Comments(0)
│ペレットストーブ