2011年09月27日
「TAKUMI 匠」を連れて出張展示!(その2)
・・・つづき

オークヴィレッジさんの木造建築研究所の方々にもペレットストーブを見ていただく絶好の機会として、新人社員のT君が声をかけに奔走し、来場者を集めてきてくれました
みなさん、実際の飛騨高山産ペレットストーブを御覧になるのは初めての方ばかりで、様々な質問が飛び交い有意義な時間を過ごせました。
最後に、正プラスさんの応接室で「においコブシティー」(白湯ににおいコブシという香りの高い葉を炒れたお茶でアロマランチなどに出されるお茶)を戴き、イケメン社長と浅井社長と正プラスの北川代表とバイオマス活用について熱く語ってしまいました。

正プラス様、浅井社長、イケメン社長(恥ずかしがりやさんで、名前と顔写真が出せないのが残念ですが・・・)
有り難うございました。

オークヴィレッジさんの木造建築研究所の方々にもペレットストーブを見ていただく絶好の機会として、新人社員のT君が声をかけに奔走し、来場者を集めてきてくれました

みなさん、実際の飛騨高山産ペレットストーブを御覧になるのは初めての方ばかりで、様々な質問が飛び交い有意義な時間を過ごせました。
最後に、正プラスさんの応接室で「においコブシティー」(白湯ににおいコブシという香りの高い葉を炒れたお茶でアロマランチなどに出されるお茶)を戴き、イケメン社長と浅井社長と正プラスの北川代表とバイオマス活用について熱く語ってしまいました。

正プラス様、浅井社長、イケメン社長(恥ずかしがりやさんで、名前と顔写真が出せないのが残念ですが・・・)
有り難うございました。
Posted by N.A at 08:21│Comments(0)
│ペレットストーブ