2011年10月20日
高山バイオマス研究所
みなさん!高山バイオマス研究所ってご存知ですか?
堅苦しい名前に聞こえますが、簡単に話せば高山に事務所を構えて全国各地に木質バイオマス普及の為に奔走しているんだって。
(そのわりに所長は大柄な方でして・・・これ以上はNOコメント)

その研究所の所長が昨日弊社に来られました。
理由は、とある地方(関西方面)のペレット燃料工場の指定ストーブに「TAKUMI 匠」を推したい!との事。
低燃費と安全性、またデザイン性も考慮しご推薦いただけるとの事。
(ありがたや~ありがたや~)
一通りその地方におけるペレット事情の説明を伺い、当社の「TAKUMI 匠」の燃焼効率の秘密をお教えいたしました。
その後、出てきた灰の色や、大学教授に算出いただいたデータに一通り目を通される・・・
沈黙・・・ドキドキ・・・
第一声
「すごいなー!このストーブ。売れん方がおかしいわ!」
と関西弁でお話され、データの一つ一つの説明を頂きました。流石、元メーカー出身で燃焼機器にもくわしい!我々の知らない事もご教示頂きました。
百聞は一見にしかずということで、「TAKUMI 匠」とご対面・・・
「やっぱ、すごいわー!この燃焼能力の高さ、安全性、デザインもいいやん!売れて当たり前や~!」
と大絶賛

最後に一言
「後もう少し、安かったら馬鹿売れするんやけどな・・・」
「ア・イタッタ・・・」
そこは突かないで・・・と思う僕でした・・・

堅苦しい名前に聞こえますが、簡単に話せば高山に事務所を構えて全国各地に木質バイオマス普及の為に奔走しているんだって。
(そのわりに所長は大柄な方でして・・・これ以上はNOコメント)
その研究所の所長が昨日弊社に来られました。
理由は、とある地方(関西方面)のペレット燃料工場の指定ストーブに「TAKUMI 匠」を推したい!との事。
低燃費と安全性、またデザイン性も考慮しご推薦いただけるとの事。
(ありがたや~ありがたや~)
一通りその地方におけるペレット事情の説明を伺い、当社の「TAKUMI 匠」の燃焼効率の秘密をお教えいたしました。
その後、出てきた灰の色や、大学教授に算出いただいたデータに一通り目を通される・・・
沈黙・・・ドキドキ・・・
第一声
「すごいなー!このストーブ。売れん方がおかしいわ!」
と関西弁でお話され、データの一つ一つの説明を頂きました。流石、元メーカー出身で燃焼機器にもくわしい!我々の知らない事もご教示頂きました。
百聞は一見にしかずということで、「TAKUMI 匠」とご対面・・・
「やっぱ、すごいわー!この燃焼能力の高さ、安全性、デザインもいいやん!売れて当たり前や~!」
と大絶賛


最後に一言
「後もう少し、安かったら馬鹿売れするんやけどな・・・」
「ア・イタッタ・・・」

そこは突かないで・・・と思う僕でした・・・
Posted by N.A at 18:15│Comments(0)
│ペレットストーブ