2011年11月15日

感謝とお詫び

おかげさまで『TAKUMI 匠』の年内生産分が完売致しましたemotion22
有り難うございました。

次回ロットは2月を予定しております。
既に契約頂いているオーナー様しばらくお待ちください。


『TAKUMI 匠』は他の国内産ペレットストーブに比べてやや高価ですが、
機能面、性能面、デザイン、安全性など価格以上の付加価値を追求してきたつもりです。

この価値が世間にどれだけ理解していただけるだろうか?
この時代に高価格の商品が受け入れられるのであろうか?

と自問自答してきました。

しかし、それは杞憂でした。

「いいモノはいい!」
「Made in JAPAN」
「飛騨の匠の技術」


をご理解いただける方々が多くいらっしゃた事に感銘を受けております。


これからも、甘んずることなく日々努力してまいりますので、
暖かなご声援、ご協力の程よろしくお願い致します。

     『TAKUMI 匠』 プロデューサー ATSUSHI

スポンサーリンク

同じカテゴリー(ペレットストーブ)の記事画像
成長産業
争奪戦
職場体験でも「働き方改革」???
最後・最後・詐欺(笑)
宿 福太郎!
特別仕様
同じカテゴリー(ペレットストーブ)の記事
 成長産業 (2021-09-21 11:37)
 争奪戦 (2021-09-16 18:43)
 職場体験でも「働き方改革」??? (2019-09-17 11:45)
 最後・最後・詐欺(笑) (2019-04-03 11:25)
 宿 福太郎! (2019-03-06 18:26)
 特別仕様 (2019-01-09 09:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。