2011年12月25日

飛騨の匠と「TAKUMI 匠」のコラボ その②

先日、高山市内に「TAKUMI 匠」を設置させていただきましたemotion22

今回は、現代の名工、飛騨の匠 挟土秀平さん率いる「秀平組」さん施工の土壁をバックに「TAKUMI 匠」を置いて頂きましたemotion08

挟土秀平さんは、
来年の日産のカレンダーのバックを手掛けたり、
洞爺湖サミット会場のペニンシュラホテルの土壁、
ニュース23のセットなど、
今、最も熱い左官職人ですweather01


そんな熱い職人集団が手掛けた土壁に「TAKUMI 匠」を置いたもんだから、
お部屋は一気にあったまり暑い位face01

こうして、また飛騨の匠とお仕事させて頂きました。

オーナー様も満足気で、
土壁との相性がマジ!かっちょええーemotion10って感じでした。

飛騨の匠と「TAKUMI 匠」のコラボ その②


スポンサーリンク

同じカテゴリー(ペレットストーブ)の記事画像
成長産業
争奪戦
職場体験でも「働き方改革」???
最後・最後・詐欺(笑)
宿 福太郎!
特別仕様
同じカテゴリー(ペレットストーブ)の記事
 成長産業 (2021-09-21 11:37)
 争奪戦 (2021-09-16 18:43)
 職場体験でも「働き方改革」??? (2019-09-17 11:45)
 最後・最後・詐欺(笑) (2019-04-03 11:25)
 宿 福太郎! (2019-03-06 18:26)
 特別仕様 (2019-01-09 09:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。