2012年03月13日
赤い匠
かねてからご紹介しておりました
赤い「TAKUMI 匠」がオーナーのもとに
一之宮の位山の麓、
小川の流れる美しい場所
に新居を建てられ、
暖房機として「TAKUMI 匠」をご導入いただきました。
点火式には、
旦那様、奥様、おふたりのお子様
そして2月にお産まれになったばかりの赤ちゃん
さらに、工務店のN様もご同席いただき、
ペレットストーブに火を入れさせて頂きました
お子さんたちも興味津々
ストーブをじーっと見ていました
私たちの作品(製品)が、お客様の新しい生活の一部になる。
本当に素晴らしいこと・・・
赤ちゃんが大人になるまで一緒に過ごせたら、ペレットストーブ冥利に尽きると思います。
T様、今後ともよろしくお願い致します。
赤い匠とご家族(奥様の掲載許可はおりませんでした・・・残念)
赤い「TAKUMI 匠」がオーナーのもとに

一之宮の位山の麓、
小川の流れる美しい場所

暖房機として「TAKUMI 匠」をご導入いただきました。
点火式には、
旦那様、奥様、おふたりのお子様
そして2月にお産まれになったばかりの赤ちゃん

さらに、工務店のN様もご同席いただき、
ペレットストーブに火を入れさせて頂きました

お子さんたちも興味津々

ストーブをじーっと見ていました

私たちの作品(製品)が、お客様の新しい生活の一部になる。
本当に素晴らしいこと・・・
赤ちゃんが大人になるまで一緒に過ごせたら、ペレットストーブ冥利に尽きると思います。
T様、今後ともよろしくお願い致します。


Posted by N.A at 18:00│Comments(0)
│ペレットストーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。