2013年05月02日
代理店講習会
GW真盛り、いかがお過ごしでしょうか?
弊社は暦通りの休日ですので、5/3~5/6まで休業となります
そんな連休の狭間をぬって遠く関西から代理店講習に起し頂きました。
以前から関西方面から引合いが多かったのですが、中々手薄でして・・・(完全に営業の怠慢です・・・すみません
)
やっと正規代理店ができました。
奈良市の関西設備さんです
関西設備さんは他メーカーのペレットストーブも取り扱っておられるので、良くご存知でしたので講習する我々も非常にありがたかったです!
先ずは座学として「TAKUMI 匠」の特徴と他社との違いをご理解頂きました。
その後、工場を見て頂き、設計担当より実機の説明を行ないました。

代理店さんには丸ハダカで中味の構造も見て頂きます

消耗品の交換やメンテナンス講習を受けて頂き実際にご自分でやって頂きました。

さすがに手馴れたご様子でメニューもこなされます。最後に燃料に応じてパラメーター設定をしなければいけない場合も出てくる事を想定したパソコンを使ったテラタームの実践で全てのメニューが終了!

これで遠方でも安心して「TAKUMI 匠」を出荷できます。本当に気さくで素敵な代理店さんにめぐり合えて感謝しております。(しかもオシャレな方でした。)
遠いところ、高山まで来て頂きまして有り難うございました!
株式会社 関西設備
奈良市神功5丁目2-29 0748-72-2929 までお問合せ下さい
(展示機は木材利用ポイント制度がはじまる7月以降ですね)
弊社は暦通りの休日ですので、5/3~5/6まで休業となります

そんな連休の狭間をぬって遠く関西から代理店講習に起し頂きました。
以前から関西方面から引合いが多かったのですが、中々手薄でして・・・(完全に営業の怠慢です・・・すみません

やっと正規代理店ができました。
奈良市の関西設備さんです

関西設備さんは他メーカーのペレットストーブも取り扱っておられるので、良くご存知でしたので講習する我々も非常にありがたかったです!
先ずは座学として「TAKUMI 匠」の特徴と他社との違いをご理解頂きました。
その後、工場を見て頂き、設計担当より実機の説明を行ないました。
代理店さんには丸ハダカで中味の構造も見て頂きます
消耗品の交換やメンテナンス講習を受けて頂き実際にご自分でやって頂きました。
さすがに手馴れたご様子でメニューもこなされます。最後に燃料に応じてパラメーター設定をしなければいけない場合も出てくる事を想定したパソコンを使ったテラタームの実践で全てのメニューが終了!
これで遠方でも安心して「TAKUMI 匠」を出荷できます。本当に気さくで素敵な代理店さんにめぐり合えて感謝しております。(しかもオシャレな方でした。)

遠いところ、高山まで来て頂きまして有り難うございました!
株式会社 関西設備
奈良市神功5丁目2-29 0748-72-2929 までお問合せ下さい
(展示機は木材利用ポイント制度がはじまる7月以降ですね)
Posted by N.A at 18:33│Comments(0)
│ペレットストーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。