2013年05月11日
坦々麺
最近の高山は随分暖かくなり・・・というか通り越してアヅイ
先日は30℃を超えました・・・しかし、朝は一桁前半の気温で多少の暖房も・・・
高山は内陸の盆地のため寒暖の差が大きいんです。昼間と夜の気温差や夏と冬の気温差など全く違います。
先日、岐阜に出張に行き、早く終わったので久々に東海北陸道下り線の瓢ヶ岳SAで昼食をとりました。
何を隠そう、私は無類の麺好きで特に坦々麺には目がないのです
美味しい坦々麺はたくさんありますが、ここの坦々麺は私の中でも5本の指に入ります。
夕方から夜によく通るのですが、6時までしかやってなく5時くらいに通ってもあと1時間程度で家だと思うと、ついスルーしてしまいます。
友人ともここの坦々麺の話をしても共感してくれる人が少ないというか知らない人も多いです・・・
以前、会社の人と話してて
「そやろ~!俺も美味いと思ってたよ!」
とミョーにお互いうれしかったです。
是非、一度お試しあれ・・・

(写真を撮り忘れたので、龍々の坦々麺です!ここも絶品!)

先日は30℃を超えました・・・しかし、朝は一桁前半の気温で多少の暖房も・・・
高山は内陸の盆地のため寒暖の差が大きいんです。昼間と夜の気温差や夏と冬の気温差など全く違います。
先日、岐阜に出張に行き、早く終わったので久々に東海北陸道下り線の瓢ヶ岳SAで昼食をとりました。
何を隠そう、私は無類の麺好きで特に坦々麺には目がないのです
美味しい坦々麺はたくさんありますが、ここの坦々麺は私の中でも5本の指に入ります。
夕方から夜によく通るのですが、6時までしかやってなく5時くらいに通ってもあと1時間程度で家だと思うと、ついスルーしてしまいます。

友人ともここの坦々麺の話をしても共感してくれる人が少ないというか知らない人も多いです・・・
以前、会社の人と話してて
「そやろ~!俺も美味いと思ってたよ!」
とミョーにお互いうれしかったです。
是非、一度お試しあれ・・・
(写真を撮り忘れたので、龍々の坦々麺です!ここも絶品!)
Posted by N.A at 21:21│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。