2013年08月21日
少しづつ・・・
我が社の商品アイテムはストーブ以外も多々あります!農業機械もやってるんです!
「畑の助っ人!モグ太郎!」
この商品はトマト農家さんが苗を植えるのに腰をかがめなくてよい!さらにお手持ちの草刈り機に取り付けるアタッチメントです!
これを使えば、簡単に穴が掘れます!!
当然MADE IN 飛騨高山!


パッケージもカタログも同級生の会社MIKIのPROTEXさんで製作して頂きました!(外国にも売れるように英文付
)
説明用DVDもこれまた同級生のヤスミの共進電化さんで製作して頂き感謝です!
農水省や岐阜県の地域資源にも認定され、少しづつ新聞雑誌で紹介されておりますが、やはり使った人の口コミに優るものなし!
最近、1週間で静岡と熊本のトマト農家の産地、しかも同じ地域の人から相次いで注文が入ってきます!
「となりのXXXさんが使ってて、楽やぜ!って言ってたからウチも買います!」
とか、以前から取引はあるものの店舗販売に躊躇していた大手ホームセンターさんも
「なんで、店舗に置いてないの?」
の声にに重い腰を上げていただけるみたいです!
また、ネットショップの評価も口コミのひとつ!

少しづつ、一歩づつ浸透していけばいいなー
「畑の助っ人!モグ太郎!」
この商品はトマト農家さんが苗を植えるのに腰をかがめなくてよい!さらにお手持ちの草刈り機に取り付けるアタッチメントです!
これを使えば、簡単に穴が掘れます!!
当然MADE IN 飛騨高山!
パッケージもカタログも同級生の会社MIKIのPROTEXさんで製作して頂きました!(外国にも売れるように英文付

説明用DVDもこれまた同級生のヤスミの共進電化さんで製作して頂き感謝です!
農水省や岐阜県の地域資源にも認定され、少しづつ新聞雑誌で紹介されておりますが、やはり使った人の口コミに優るものなし!
最近、1週間で静岡と熊本のトマト農家の産地、しかも同じ地域の人から相次いで注文が入ってきます!
「となりのXXXさんが使ってて、楽やぜ!って言ってたからウチも買います!」
とか、以前から取引はあるものの店舗販売に躊躇していた大手ホームセンターさんも
「なんで、店舗に置いてないの?」
の声にに重い腰を上げていただけるみたいです!
また、ネットショップの評価も口コミのひとつ!
少しづつ、一歩づつ浸透していけばいいなー

Posted by N.A at 19:43│Comments(0)
│モグ太郎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。