2013年10月03日

省エネダクト

地元の人や寒冷地の人は知ってると思いますが「省エネダクト」って知ってますか?

これです!ファンヒーターなどの温風の一部をこのダクトホースで引っ張り、コタツの中に取り込みます
コタツの電源を入れなくても、熱い位に温まる
中々の優れもので伸び縮みもするし、フレキシブルに自在に曲ります!
都会には売ってないらしく、名古屋や岐阜の親戚は
「これ、スゴくいいねぇ〜」
と言ってワザワザ高山のホームセンターで買って帰りました
欠点は誰かがウッカリ踏むとこの様に変形します!

この省エネダクトから派生した商品がコレ!


なぜ、こんな話題にしたかというと、
今日、伺ったオーナー様とちょうど工事に入っていたペレットストーブユーザー様と談笑していました。
ペレットユーザー様はイタスト(イタリアのペレットストーブ)を5年前からお使いのようで、細部まで「TAKUMI 匠」をご覧になり
「このペレットストーブは下から送風されるからいいねぇ〜また、さすが共栄さん、MADE in JAPANでしっかりつくってあるね~」

「はい!足元から温まりますし、長靴や手袋も干す事も出来て実用的ですよ!」
と答えると

オーナー様のおばあちゃんが

「いやいや、違うさ〜。あのホース持ってこりゃ、コタツもぬくとまるろ〜(飛騨弁で温まるの意)」

教えられました…
下からも送風口がある「TAKUMI匠」ならではの新たな強みが!

おばあちゃん、ありがとう!

ご主人もSUSルーバーに写る炎がまた綺麗だ!と喜んで頂きました!
  

Posted by N.A at 22:13Comments(0)

2013年10月03日

週末イベント情報

10月に入るとイベント続きでほぼフル出勤!
暑さにも寒さにも負けず頑張ります!emotion04

今週末10/5.6と高山市国府町宇津江四十八滝にて「こだま~れ」のイベントに木質燃料株式会社様と合同で参加します!
ひょっとして天候次第では5日のみになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします!


出来立てホヤホヤの国府バイパスを通ってみてはいかがでしょうか?

翌週10月12(土)13(日)には工務店や住設関係の設備が一堂に会す
「第1回たかしん住宅フェア」が高山市千島町世界文化センターにて初開催されます!

なんとスタンプラリーで「下呂温泉の宿泊チケット」が10名様に当たります!


(ご来場される方よりも出展社にPRした方がよいかも・・・)


同時開催には「2013 飛騨高山 秋の文化・産業フェスティバル」も行われ、飛騨の家具のアウトレットやコンサート、原画展など内容も盛りだくさんになっています!


お誘いあわせの上ご参加ください  

Posted by N.A at 00:13Comments(0)