2014年09月08日
2014 飛騨の家具フェスティバル
毎年この時期になると飛騨に高級車やお洒落な人々が増える!
年に1度飛騨の家具が一堂に会す「2014 飛騨の家具フェスティバル」
各メーカーが新作や定番の家具を展示し、全国からインテリアデザイナー、プロダクツデザイナー、バイヤー、家具職人、マスコミなどなどが
世界文化センターはじめお目当てのメーカーさんのショールームに足を運びます。
4.5年前も高山ラーメンの定番のお店で昼食をとっているとゾロゾロと取り巻きと共に入店してくるではありませんか?
皆一様にお洒落なスーツ姿。最後に入店された「チョイ悪オヤジ」がなんと世界的に有名なプロダクトデザイナーO氏でした。
そんなこんなで今年も始まります。
「2014 飛騨の家具フェスティバル(←クリックして)」
9/10 AM9:30~ 9/14 PM5:00 飛騨世界文化センター及び各メーカーショールームにて
「TAKUMI 匠」も世界文化センター飛騨産業様ブースと飛騨産業様ショールーム「飛騨の家具館」にて皆様をお出迎えいたします!
今日は搬入が準備中の様子をチラッと見てきました・・・
予告編とでもいいましょうか・・・




以上準備中の様子。予告編

(飛騨の家具館)
年に1度飛騨の家具が一堂に会す「2014 飛騨の家具フェスティバル」
各メーカーが新作や定番の家具を展示し、全国からインテリアデザイナー、プロダクツデザイナー、バイヤー、家具職人、マスコミなどなどが
世界文化センターはじめお目当てのメーカーさんのショールームに足を運びます。
4.5年前も高山ラーメンの定番のお店で昼食をとっているとゾロゾロと取り巻きと共に入店してくるではありませんか?
皆一様にお洒落なスーツ姿。最後に入店された「チョイ悪オヤジ」がなんと世界的に有名なプロダクトデザイナーO氏でした。
そんなこんなで今年も始まります。
「2014 飛騨の家具フェスティバル(←クリックして)」
9/10 AM9:30~ 9/14 PM5:00 飛騨世界文化センター及び各メーカーショールームにて
「TAKUMI 匠」も世界文化センター飛騨産業様ブースと飛騨産業様ショールーム「飛騨の家具館」にて皆様をお出迎えいたします!
今日は搬入が準備中の様子をチラッと見てきました・・・
予告編とでもいいましょうか・・・

以上準備中の様子。予告編
(飛騨の家具館)
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |