2012年10月17日

匠達(社内編5)

今日の匠は機械加工のKさんです!TAKUMI匠では風量調整のノブやモーターブラケットなど角モノの加工に携わっています。

Kさんは子煩悩でPTAの役や地域の役を積極的にやっております!face02

Kさんのすごいところは本当に几帳面で彼の機械周りはいつもピッカピカemotion20
工具も整理整頓され、来客があっても
「共栄さんは、いつもきれいですね~」と言われるのは彼のお陰です!

彼の趣味はバイクで通勤にも大型バイクで颯爽と現れます!前職もH技研という大手自動車やバイクを生産している工場で働いておりました。
弊社は2輪に携わる仕事も多くやっており、ハーレーのクラッチ部分は国内で生産しているのですが、その洗浄機を作ったりもしています。
また、2輪のバイクスタンドやアッパーブラケット、アンダーブラケットと呼ばれるバイクのハンドルを支える上下のメガネ状の部品の加工治具は弊社で設計しております。

国産バイクのアンダーやアッパーブラケットの7割が弊社の加工治具で加工されているといっても過言ではありません!hand&foot08

ですから、Kさんは自分で作った加工治具で生産されたバイクに乗っているのかも・・・

自分の趣味に関わるしごとができる!そんなKさんがうらやましい~face05(まあ、仕事と趣味は別物かもしれませんが・・・)

バイク乗りのあなた!きっとあなたのバイクにも我社の技術が携わっているかもしれません!






(アンダーブラケットのゆりかご式加工治具1)


(アッパーブラケット加工治具)
  

Posted by N.A at 19:03Comments(0)