2012年10月29日

ハロウィンって???

 先日、小学1年生の長女が高山市の主催?のハロウィンパーティーとやらに参加しました。
 10/31も3歳の次女が児童センターのハロウィン行事に参加するらしいface07

 嫁も前日、ミシンで衣装を遅くまで作ってました・・・

 そもそもハロウィンって何?
仮装したり、カボチャのお化けみたいなものは知ってますが・・・
ググってみると、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りなんだって・・・

「へえ、へえへえへえ・・・」(←古いかっ!)

少なくとも私の子どもの頃は無かった・・・

それを思い出すと、今や当たり前に行なわれる、クリスマスやバレンタインは私の子ども時代からあったが、親は子供時分の私達に、

「俺たちの子ども時代にバレンタイン、クリスマスなんてなかったわ!」

って言葉を思い出しました・・・face08

それと同じ何やなーって・・・emotion07

無理やり繋げちゃいますが・・・

ペレットストーブも一緒なんやろなーって・・・
我々の子ども時代にはなかったがこの先10年後、20年後の世の中には当たり前にペレットストーブが設置される世の中になればいいなーって・・・

無理クリですみません・・・face07face07face07


(先日FBに掲載されていた友達の写真を無許可で掲載しております。Uさんすみません・・・)

  

Posted by N.A at 18:36Comments(0)