2013年07月24日

半沢直樹????

先日、愛知県の「こだわりの家」を建てられる工務店さんにお会いしました!

取引銀行のマッチングによるものです!(感謝)face08

昨今、銀行さんも「リレーションシップバンキング」ということで、昔の担保主義とかではなく、顧客との間で親密な関係を継続して維持し、成長性、将来性などを見抜き、ビジネスマッチングや様々な提案をして融資するというビジネスモデルに変わりつつあります。

私が最近ハマっているドラマで銀行マンを主人公としたドラマ「半沢直樹」が面白い!


ついつい、弊社に来てくださる銀行マンさんにも

「見てますか?本当にあんな風なんですか?」とついつい・・・

でも、私にとっては銀行さんとの取引をするにあたり、銀行さんの役割として融資という観点でなく、今回のビジネスマッチングもそうですが、如何に弊社の強みを理解して頂き、転勤先で「高山にこんないい会社があるんですよ!」的な弊社の営業をしてくれるとうれしいな~

本日も地元金融機関さんが来られ、「TAKUMI 匠」のパンフを持って帰られました!
「当行の営業マンは外回り40~50人いますので工務店に持って回りますよ!」

本当にありがとうございます!弊社のような弱小企業は営業力が弱い!私の代わりに廻ってくださるとは非常に心強いです!

今回の愛知の工務店さんは来月にも弊社の工場に来られ、製造工程や実機を自分の目で確認しに来てくださるそうです!
本当に、こだわりのワンランクの上の家を建てておられ、フィーリングもコンセプトも「TAKUMI 匠」にピッタリ!






これからも銀行さんとは共存共栄で仲良くお付き合いしたいです!  

Posted by N.A at 12:22Comments(0)

2013年07月24日

人気者には勝てません・・・

7/20,21と「信州 住まいのわくわくフェア2013」に多数ご来場ありがとうございました!
長野での展示会は一昨年の「氷の彫刻展」(←クリックして)ぶりで、BOSSことパイプ屋本舗様(←クリックして)のブースで出展いたしました!

BOSSとも久々にお会いするという事と事前にメールなどでお問い合わせいただいていたお客様方と会えるのを楽しみに長野に向かいました!

会場は長野オリンピックのメイン会場となった「ビッグハット」確かに帽子の形に見えたような・・・face08

今回は主催者側のいろんな工夫があり、木材や太陽光、電気自動車などなど・・・子供が集まるところに付随して親や人は集まるとばかりに縁日コーナー、キャラクターショーが目白押しface05




主催者側もすべてのブースに廻ってもらおうとスタンプラリーで豪華景品の抽選会も行い会場の隅の出店者にも足が運ぶよう配慮していました!私たちは「木材利用ポイント」のブースでしたので、一際目立つ木造の家の中で展示しましたface05


BOSSのペレット普及活動により一昨年の展示会に比べて認知度がかなり上がっていました!
前回は「長野はまだまだ薪文化圏だ」と感じましたが、かなりペレットストーブ狙いの層もご来場いただきBOSSに感謝です!
「TAKUMI 匠」はペレットストーブの中では高い商品ですが、薪ストーブの予算よりは全然安価になるという点もGOOD!

ひっきりなしに来場していたお客様も「仮面ライダーウィザードショー」と「プリキュアショー」が始まると一気にお客さん総ざらい!

「TAKUMI 匠」も人気者には勝てませんface05

その間、BOSSともいろんなお話ができました!
BOSS曰く
「どうして、「TAKUMI 匠」を気に入ってくださる方々は不思議と温かくて雰囲気のイイひとばかりなんでしょうね?」

ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!

(右BOSS と私)  

Posted by N.A at 11:33Comments(0)