2017年05月11日
GWはVW???
皆様、GWはいかがでしたでしょうか?
飛騨地域では水無神社の大祭があり、営業でお客様回りをしていると多くの方が「祭り焼け???」真っ黒に日焼けしている方も多いです。
私事ですが、我が家のGWはVW(volleyball week)でして・・・
VW初日の29.30日は我々のチーム主催の大会を開催し事務局として大忙し・・・(汗)
岐阜県内はもちろん、富山、石川、新潟、愛知と県外チームを招待し大会を行いました。
4月から入部した次女(2年)にとっても初の試合!長女(6年)の応援を頑張るつもりで前の日から応援の手拍子を練習
と、思いきや5年生のアタッカーが「おたふく」、6年長女も風邪で試合途中の棄権・・・
今回2チームに分けて出ている関係上、控え選手は4月入部の3人・・・(汗)
思わぬアクシデントでルールもわからない3人もいきなりデビュー戦((笑)

(手前のチビが次女 輪の中に入れていません・・・)
サーブも審判のホイッスルの前に打ち、やり直しで2度も打たせてもらいました・・・結果はネットまでも届きませんが・・・
いい経験をさせていただきました。
最終日5/7は下呂市で春季大会
長女も1番サーブで流れを作った試合もありましたが、親に似て「チキンハート
」
大事な場面でのサーブミス、アタックミスが出てしまい1点の重みを感じた試合内容でした。
6年生もあと半年・・・技術は勿論ですが精神面の鍛え直しです!
バレーで始まり、バレーで終わる正にVWでした。
次女の入部でこれが後4年続くのか・・・・((笑)
飛騨地域では水無神社の大祭があり、営業でお客様回りをしていると多くの方が「祭り焼け???」真っ黒に日焼けしている方も多いです。
私事ですが、我が家のGWはVW(volleyball week)でして・・・
VW初日の29.30日は我々のチーム主催の大会を開催し事務局として大忙し・・・(汗)
岐阜県内はもちろん、富山、石川、新潟、愛知と県外チームを招待し大会を行いました。
4月から入部した次女(2年)にとっても初の試合!長女(6年)の応援を頑張るつもりで前の日から応援の手拍子を練習

と、思いきや5年生のアタッカーが「おたふく」、6年長女も風邪で試合途中の棄権・・・

今回2チームに分けて出ている関係上、控え選手は4月入部の3人・・・(汗)
思わぬアクシデントでルールもわからない3人もいきなりデビュー戦((笑)
(手前のチビが次女 輪の中に入れていません・・・)
サーブも審判のホイッスルの前に打ち、やり直しで2度も打たせてもらいました・・・結果はネットまでも届きませんが・・・
いい経験をさせていただきました。
最終日5/7は下呂市で春季大会
長女も1番サーブで流れを作った試合もありましたが、親に似て「チキンハート

大事な場面でのサーブミス、アタックミスが出てしまい1点の重みを感じた試合内容でした。
6年生もあと半年・・・技術は勿論ですが精神面の鍛え直しです!
バレーで始まり、バレーで終わる正にVWでした。
次女の入部でこれが後4年続くのか・・・・((笑)
Posted by N.A at
08:44
│Comments(0)