2017年05月26日
情報技術研究所さん
弊社は色々な機械を開発するにあたり、市、県、国と連携したり、色々な研究所などと連携したりすることもあります。
俗にいう「産学官連携」っていうやつです。
昨日は 「岐阜県情報技術研究所」(以下情報研)の研究員さんが企業訪問に来られました。
情報研さんは色々なデータ処理を得意としており、今ハヤリの言葉でいうと「ITとかIOT」を得意としております。
今回弊社訪問は今後、弊社の機械と情報研の研究内容がコラボできないか?
また、我々現場のニーズを聞き、情報研の今後の研究課題にできないか?というヒアリングです。

(コッピングや来週出荷のロボットの機械も興味深く見て帰られました)
昨年は「岐阜県生活技術研究所」の研究員も2か月インターンで来てくださり、「3Dスキャニングコッピングマシン」の仕上げに携わって頂きました。
http://kyouei.hida-ch.com/e768962.html(←過去のブログ)
今後も色々な分野で協力できそうで楽しみです。
俗にいう「産学官連携」っていうやつです。
昨日は 「岐阜県情報技術研究所」(以下情報研)の研究員さんが企業訪問に来られました。
情報研さんは色々なデータ処理を得意としており、今ハヤリの言葉でいうと「ITとかIOT」を得意としております。
今回弊社訪問は今後、弊社の機械と情報研の研究内容がコラボできないか?
また、我々現場のニーズを聞き、情報研の今後の研究課題にできないか?というヒアリングです。
(コッピングや来週出荷のロボットの機械も興味深く見て帰られました)
昨年は「岐阜県生活技術研究所」の研究員も2か月インターンで来てくださり、「3Dスキャニングコッピングマシン」の仕上げに携わって頂きました。
http://kyouei.hida-ch.com/e768962.html(←過去のブログ)
今後も色々な分野で協力できそうで楽しみです。
Posted by N.A at
11:26
│Comments(0)