2018年10月09日

武者震い!

4年前突然当時小4の長女がバレーボールを始めることになりました。
去年から次女もバレーをはじめ現在は次女:小学生バレー、長女:中学校バレー部とヤングのクラブチームで2人合わせて3つに所属しています。

昨日、スポーツ少年団のバレーボール大会 飛騨地区予選がありました。
次女のチーム「高山バレーボールクラブ」が見事、県大会の切符を手にしました!
ここ3年ぶりです。すなわち長女は県大会を経験していません。

中1長女達も後輩の頑張りを応援しようと会場に来てくれました。県大会を決めた時、喜んでくれてましたが内心はどんな気持ちだったろう???自分たちの昨年の悔しい思いが蘇ったのではないか?と勝手に大人の邪推がチラッと見え隠れしました(汗)

「本当に感動した!めっちゃうれしかった!鳥肌がっ立った!」と自分のことのように喜んでました!」
続けて、ここ1ヶ月で今まで経験したこと無い様な良い意味の鳥肌が今日含めて2回立ったと言い、なんで?と聞かれました。

実は3週間前、「ヤングバレーの大会があり全国から選抜チームや強豪チームが参加したレベルの高い大会で、娘のチーム「高山ジュニア」は見事、準優勝しました!
会場も強豪校らしい、プレーや応援団で熱気が違い私も会場の空気に圧倒されました。
「高山ジュニア」もクラブチームなのでバレーが好きで技術もさることながらモチベーションの高い選手が集まったチームです。
その大会に出た時も今回同様、経験したことない様なワクワクするような鳥肌が立ったと言います。

それはきっと武者震いという奴でしょうか?

武者震いのメカニズムを調べたら、
「交感神経の働きで体温を上げ自らを鼓舞する」
のだそうです。
正に緊張でふるえるのではなく、新たなステージに立とうとする時、これから未知の経験をする前にアドレナリンが出てるんですね。

自分はそんな経験をしたことがあるんだろうか?忘れているだけか?
チキンハートな長女がたくましくなったものだと嬉しく思いました!
そして娘2人にもどんどん鳥肌が立つような経験をしてもらいたいものです!
武者震い!





スポンサーリンク

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ラッキー7
ガッツリ、勉強
新たなスタート
文武両道 
マイナスをプラスに!
雰囲気が大事!
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 ラッキー7 (2019-02-08 10:41)
 ガッツリ、勉強 (2019-01-21 09:45)
 新たなスタート (2019-01-16 09:24)
 文武両道  (2018-11-22 09:25)
 マイナスをプラスに! (2018-11-21 10:09)
 雰囲気が大事! (2018-10-18 09:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。